058080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とミニマルライフ

猫とミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_かや

_かや

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

November 1, 2018
XML
カテゴリ:ミニマルライフ
プロの方にお願いするしかないと思ってたんです。
床の張り直し。それ以外の選択肢なんて無いと思ってた。







脱衣所の床が、なんかうすよごれてきている・・・。
17年目のマンションは、色々なところにガタが来ています。

備え付けの洗濯乾燥機が故障→交換 
ビルトインガスコンロが故障→交換
トイレの巾木がはがれる→トイレ全体をリフォーム

ということで、小さくリフォーム祭りみたいになってた昨今。
お金が 飛 ん で い く (´∀`)ハハハ

しかしどこかがきれいになると、それまで気にならなかった劣化が
気になり始めてしまうのが人の性・・・。


ということで調べた脱衣所の床リフォーム、お値段役4万円前後。
今無理ゲー。ちょっと無理ゲー。

気になるけどお金なくてね、と友人に話をしたところ


「え、わたし自分で張り直したよ?(´∀`)」


マ ジ か ((((;゚Д゚))))


張り直し、といっても今ある床をはがさずに、その上に
クッションフロアを張る、というもの。しかも両面テープで。
できそう!それならできそう!!

「手伝ってあげるよー」

マジか!神か!お願いします!


件の彼女は「賃貸でも大丈夫なように、床にマスキングテープを張ってから
その上に両面テープで張っていった」とのことだったので、まんま真似することにしました。



購入したものはこの3点。
・クッションフロア材(1.8m×2m) 



・マスキングテープ 



・両面テープ





材料費 ¥6,412 (送料込)! やっす!!( ゚Д゚)

あとは家にある はさみ、カッター、メジャーを使いました。



ざっくりの流れとしては、


クッションフロアを脱衣所の形に合わせて切る

→床にマスキングテープ(わたしは周囲だけ)を貼る

→マスキングテープの上に両面テープを貼る

→クッションフロアを固定する



クッションフロアを切るのが一番大変!凹凸の多い形だったので
苦労しました・・・友達が。(すまん)

ふたりがかりで、と思っていたのですが友達が優秀すぎて
やることがあまりなく、話をしたり他のところを掃除してみたりと
まったくの役立たずのまま、3時間経過。


DIYリフォーム完成です!

BEFORE AFTER 載せますので、閲覧注意!(BEFOREやばい)












BEFORE






待って、ひかないで!汚いの分かってるから ( ノД`)
特に鏡の前、一番よく立ってるところ。明らかに色が違う・・・。

AFTER






何ということでしょう・・・!白が反射し、心なしか洗面台の紺も
明るめに!


まさかこんなことが、プロではなく自力(友人の)でできるなんて!
思い込みって、色んな方面に張り巡らされているのね・・・。
友人に呪いを解いてもらったような気になった、バスルームDIYでした!





ランキング参加しています!ポチしてもらえると嬉しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2018 09:42:58 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.