058052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とミニマルライフ

猫とミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_かや

_かや

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

October 31, 2018
XML
カテゴリ:ファッション
30代も後半になると、自分の好きな服と似合う服に
齟齬が生じてまいります (´;ω;`)ウッ…
若いころは、「似合う服より好きな服!」をモットーにファッションに
それこそどっぷり浸かっていました。








今でも別に素敵だと思うんですよ。好きな服を着ればいい。

私の場合は、好きな服に30代後半の顔が乗っかると、なんていうか
相乗効果で激しく老ける(笑)。着たかったら着ればいいんだけど、
鏡に映る自分に自分が耐えられない (´;ω;`)ウゥゥ


去年まで似合ってたはずの服が似合わない、という地獄のような
事態を打開すべく、パーソナルカラー診断 
骨格診断 で自分探し(今更)をしてみました。









タイプとしてはオータム・ウェーブ型でした。

オータムは基本をイエローベースとし、深みのある色が似合うとされます。
主な色は茶系、紫、緑色。

ウェーブ型は「下重心」「華奢」「やわらかな曲線」がキーワード。
主なコーディネートはXライン、ウエストマークを協調するもの。


賛否両論ある診断ですが、ある程度は信用していいんじゃないかと。
活かし方に気を付ければ、強い味方になると思います。


私の場合、確かにオータムの主軸とされる紫色や深い緑色を着ると
肌がきれいに映え、実物よりシックにしあがります(当社比)。
ただ、オータムに一押しの茶色を着ると必要以上に落ち着きが出てしまい、
まるでマダムの雰囲気に。NO!! 若干早い!

なので茶系の服ではなく、似合わないといわれる黒を合わせたり。
着てみて思ったのですが、全身をパーソナルカラーにする必要はないです。
よっぽどおしゃれに着ないと 逆にダサい(笑)。

顔の近くにパーソナルカラー持ってきていれば、後は何を合わせても
個人的にはそんなに変わらない気がしますw

ウェーブのわかりやすいオススメとしてはモテ系ふんわりした服装なのですが
わたし似合いませんw 30代後半にモテも何もなかろう・・・。

なので似合いそうなところだけ取り入れます。胴が間延びして見えやすいので
ハイウエストを選ぶとか、ふんわりしたスカートではなくしなやかてろんとした
タイトめスカートを選ぶとかね。



自分で似合う色、特徴をつかんでアレンジするのがいいと思います。

ホント、どんどん服が似合わなくなってくるので・・・・(´;ω;`)ウッ…





ランキング参加しています!ポチしてもらえると嬉しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2018 10:06:45 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.