058074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とミニマルライフ

猫とミニマルライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_かや

_かや

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

August 21, 2019
XML
カテゴリ:ミニマルライフ
前回の続きです。


今回洗濯するのは
・ウールコート
・スプリングコート(撥水加工)
・元々家で洗う予定だったニトリのかるふわふとん(丸洗い可)






まずはコート類。
ネットで調べたところ、洗っても大丈夫!派と
洗っちゃダメ!派に分かれています。どうしよう。
もう自己責任でやってみるしかありません。


袖口、襟元の汚れが気になるので、手洗い→洗濯機で
すすぎ脱水、をしてみることにしました。

手洗い、と言っても膝まである厚いウールコートですので
当然洗面台などには入りません。

浴槽に浅くぬるま湯を溜め、ウール用洗剤を投入。
袖口、襟元の汚れが落ちるようよく手でもみます。
全体は、手洗いというかもはや足洗い。
足でうどんをこねる要領で、まんべんなく踏み洗いです。

・・・予想以上に汚れ出てきた(;´Д`)


お湯、茶色い・・・。こんなに汚れが??? ((((;゚Д゚))))
とりあえずお湯が透明になるまで、踏み洗い→浴槽のお湯交換。
真夏、エアコンのない浴室で踏んだりしぼったり。汗だく。
なかなかの重労働です。


ざっとすすいだら、今度はスプリングコートで同じことをします。
スプリングコートは、内側のナイロンがしわしわになるので
自宅で洗わない方がよい、という意見も見たのですが、
もう勢いづいてしまったわたし、何のその!といった感じで
(もはやヤケで)洗います。

洗濯機に2つのコートを入れ、すすぎ&脱水を短めに設定。
こわごわ洗濯機から出してみますと・・・・







皴、そんな寄ってない!




やった!勝った!(←何に?)
コート自体は脱水後のよれっとした感じですが、
少なくとも汚れは落ちています。
平干し&陰干し、で半日ほど放置。
心配していた撥水加工コートへの影響もなさそう。
シミや色むらができていたりもなし。やった!
乾いたところでアイロンです。

外側のみアイロンをかけたところ、新品同様に
きれいになりました!すばらしい!
割と体力を使いますが、お店に出したら4千円位、と
思うと断然こっち。まる洗い、成功!!






さて、ふとん。

ニトリのかるふわ羽毛布団。
軽くてふわふわ、しかも薄い。使う前は「本当に暖かいの?」と
疑ってしまうほどでしたが、冬中快適にぬくぬくさせてくれた
偉大なるふとんです。きれいにして来年も使いたい!
洗える、という名目からして全く心配していなかったのですが
いざ洗う時になって気づいたことがあります。




うちの洗濯機、ふとん洗うには容量小さくない?


丸めて押し込むスタイルです。ちゃんと洗えるのか?
調べたところ、シングルふとんに対し洗濯機は5KGあれば
大丈夫なようです。

ただし、ふとんの場合はさすがに脱水後外干しより
乾燥機を使いたい。ふんわりするらしいし。
乾燥機の容量は、ふとんが中で泳ぐ位無いと乾きにくいので
乾燥だけコインランドリーを使うことにしました。


ふとんは三つ折りにし、さらにくるくると丸めてから
洗濯機へイン。
我が家はドラム型洗濯機なので、中の容量に対し、入り口が
小さい。ぎゅうぎゅうに押し込めました。

ウール洗い(30℃)で洗濯→すすぎ→脱水です。
しょんもりと小さくなったふとんが出てきました(笑)。

水にぬれたことで偏って固まっている羽毛をほぐします。
そのままコインランドリー、には濡れすぎて運びにくいので
20分だけ洗濯機で乾燥しました。水滴は出ず、湿った状態。


コインランドリーは10分×4回、乾燥です。大型乾燥機。
10分終わるたびに一度乾燥機から出し、ふとんを広げて
固まった羽毛をほぐします。地味にめんどうです。
トータル1時間位かけて、乾燥終了!

家に帰って、しまう前に熱を放出&ダメ押し乾燥もかねて
外干し。
数時間後、しまうころにはふんわりと清潔なふとん。


嬉しい・・・(*´ω`)


ふとんまる洗い、コインランドリーに行ったり
羽毛を何回もほぐしたり、と思ったより大変です。が!
かかったお金は100円×4回。400円です。安っ!(・∀・)


家での電気代は?水道代は?となったらそりゃあ
ある程度かかってはいますが、それでも全部を
クリーニングに出すよりは断然お安くあがりました。
家でまる洗い(一部除く・(笑))最高です。


ネットで何でも調べられて、便利な時代ですね。
失敗しなくて本当に良かった(笑)。




ランキング参加しています!ポチしてもらえると嬉しいです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2019 12:38:28 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.