225846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みのりや

みのりや

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

orangeみのりや

orangeみのりや

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

 myo@ Re[2]:クラフト ーストラップー(12/13) orangeみのりやさん >日にちがわからな…
 orangeみのりや@ Re[1]:クラフト ーストラップー(12/13) myoさん 日にちがわからなくて調べました…
 myo@ Re:クラフト ーストラップー(12/13) おお〜! 結局、機器も購入とな?今度教え…
 orangeみのりや@ Re:いよいよ(12/13) ゆうきさん 昨日レジン用の材料をUV照射…
 ゆうき@ いよいよ レジンデビューですね。 きっと瞬く間に腕…

お気に入りブログ

うちわ祭の足音2024 New! 見栄子♪さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

伊勢型紙 & 落款印 fun*8さん

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2012年05月18日
XML

シュガースポットだらけになったバナナが一本。

そのまま食べられなくもないんだが、最近お気に入りのパウンドケーキに練り込んでみた。

材料の分量とかはミカンのパウンドケーキを参考にして以下の様に置き換え下向き矢印

 

黄ハート材料

バナナ:1本 (大体80gだったような…)

プレーンヨーグルト: バナナと足して120gくらいになる量。

砕いたチョコ:お好み

卵: 2個

グラニュー糖: 80g

薄力粉: 120g

ベーキングパウダー: 小さじ1

サラダ油: 大さじ4 

 

黄ハート飾り

砕いたチョコ:お好み

クルミ:お好み

 

懲りずにオイルでパウンドケーキ音符

しかし今度使ったのはサラダ油。柑橘系にはオリーブでいいと思うけど、バナナはふんわりとした甘みが特徴の果物なので、オイルもキツくない方がいいかなぁ、と。

実は混ぜる順番をうろ覚えでやってて参考HPと違う。でもその割には理想的に仕上がったので以後こっちの手順でやろう。

 

んな訳で工程メモえんぴつ

1.ベーキングパウダーと小麦粉を混ぜて振るっておく。

2.バナナとプレーンヨーグルトを足して130gにはかり、ミキサーにかけてソース状にしておく。

3.卵を固くなるまで混ぜ、途中3回くらいに分けてグラニュー糖を加える。ボテボテっとしてきたらOK。

4.2で作ったバナナとヨーグルトのソースを3に加え、まんべんなく混ぜる。

5.次に1で振るっておいた粉を加えてゴムベラで切るように混ぜる。

6.粉っぽさが無くなったらオイルを加えて艶を出す。

7.砕いたチョコを入れて生地完成。

8.クッキングシートを敷いた型に生地を流し込む。入れ終わった後は必ずトントンと空気抜き。

9.最後にクルミと追いチョコを散らしてオーブンにIN!! 170度で45分くらいで焼きました。

(※ 焼く温度とか時間は微調整しよう)

 

分量が型より若干多かったので型に入れた時点でたっぷんたっぷん。

焼き上がりを見たら溢れてた(笑)そりゃそーだ。

おかげで少し不格好です。そーいえば中央に切り込み入れるのも忘れてたな雫

次回こそ、もっとカッコ良くきらきら

 

120518_バナナのパウンドケーキ.jpg

本日のオヤツ バナナのパウンドケーキ食事

 

上に飾ったクルミとバナナの相性が◎手書きハート

チョコは控え目に混ぜていたので、トッピングにチョコレートシロップとミックスベリー。

チョコを少しつけながら食べるの美味しかったっす。

さてさて次は何をケーキにしようぺろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月18日 16時57分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゴハンとかオイシイもん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.