797160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

讃岐人フランス奮闘記

讃岐人フランス奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Minto-kun

Minto-kun

Comments

Minto-kun@ Re[1]:またもや不眠症(03/21) HATAさんへ 本当にお久しぶりですが…大丈…
Minto-kun@ Re[1]:巨人の数え方?(12/10) 池田 学さんへ コメントをいただいてい…
HATA@ Re:またもや不眠症(03/21) ずいぶんとお久しぶり。 私は4月に少しや…
池田 学@ Re:巨人の数え方?(12/10) オモロイ授業やっとるやんけ!
Minto-kun@ Re:お安い御用よ(10/25) さなえちゃんへ メッセージ、今読んだ(…

Category

2009.10.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フランスで社会人をやっているとワインを口にする機会が多くあります。
と言うことはその分アクシデントの数も多くなる訳です。
赤ワインのシミはなかなか取れません。
なので初めから赤を飲むのが分かっている日はシミになっても分かりにくいワインレッド系の服や黒い服をよく着ます。

数日前、一緒に食事をしていた人が「じゃ、帰りましょう」と立ち上がった瞬間、残っていたワインをひっくり返してしまいました。
その人が着ていたカシミアのセーターも、白いシャツも、ズボンも赤ワインでボトボトです。
ササッと拭いてあげてパッと見ると・・・その人の横に置いてあった私の白いウール&アンゴラのコートにもワインが!
お世話になっている人なので笑顔で「大丈夫ですよ」とは言ったものの、ちょっぴりトホホ状態でした。
”洗濯不可”と書いてありますが、お給料日前なので今、洗濯機で回しているところです。
傷まず、無事シミも取れてくれるといいのですが。

秋ですね~。
秋といえば?カボチャ、さつまいも、栗、クルミetc, 大好きなキノコ類も♪
昨日は山のように拾いたてのクルミとりんごをいただきました。
先日のバス・ハイクでも通りすがりのマダムが採りたてのクルミをごっそり分けてくれました。
”クルミ割り”がないのでマットの上に置いてプチ金槌で叩いて食べてみました。もちろん、おいしかったですよ♪
しかし毎日ガンガンやる訳にはいかないので、クルミ割りを買わなければなりませんね。
常にクルミはうちにあるのですが(ビタミンB1とビダミンEが多いそうで)、これで当分買わなくてもよさそうです。ありがたや。

そして今日はカロチンと食物繊維補給にカボチャを買いました。
私にはヨーロッパのカボチャは日本のカボチャほど美味しく感じず、煮物やサラダを作る際は高くてもアジアのカボチャを買うのですが(そんなにしょっちゅう食べる訳でもないので)、アジアのお店に行く時間の余裕も、金銭的余裕もないので珍しくフランスのカボチャを。
いつも思うのですが・・・大き過ぎます。(包丁とまな板の大きさを参考にしてください)
dscf4664.jpgdscf4665.jpg
1/6でこの大きさですよ。体が黄色くなるまで食べ続けなきゃならない量だと思いませんか?
ポタージュにしたのですが・・・軽く2リットルはあります。お椀の大きさを参考にしてください。
(ちなみにポタージュの中身は大量のカボチャ、ニンジン、ニンニク、パセリ、ジャガイモ、さつまいも、長ネギ、玉ねぎです)
dscf4668.jpgdscf4669.jpg
それでもまだ残ったので、どうなるのか分かりませんが、少し冷凍してみました。

今日は氏神様の宵祭。
嗚呼、帰りたい!宵神楽が見たい(笛の音、太鼓の音に篝火赤ハート)!家族といたい!!!
「だったら帰ってきたら?」と言われるのは100%分かっているので言えないのが辛いところです。
しかし、今夜は日本の家族が食べているメニューと同じメニューにする予定です。
甘酒も作らなきゃ♪お祭り、お祭り、秋祭り♪
明日は私はお寿司、ミント君は日本から持って帰った”ウィスカスまぐろ味わいセレクト”でおご馳走です。ふんっ、茶碗蒸しだって作っちゃいまっせちょき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.24 22:13:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.