153350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いっぽいっぽ

いっぽいっぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年04月24日
XML
カテゴリ:子ども達のこと

 

今まで書いたかどうか忘れてしまったのですが、

書くか書くまいか・・・とも思ったのですが、

なんてもったいをつけるほどのことでもないのですが(汗;)

 

私の勤務先の建物には、私が所属する会社とシステムを請け負う会社

そのほかいくつかの関連会社が入っています。

 

そこそこの大人数がいまして、

1階は食堂や売店、会議室などがあります。

 

食堂には毎日日替わりで、いろいろな業者さんが

いろんなものを売りに来ます。

 

あるときは野菜、あるときはバッグや靴

お菓子だったり、化粧品だったり。

眼鏡や宝石なんかも。

 

そのなかで二ヶ月に一度印鑑屋さんが来ます。

はじめてその印鑑屋さんに姓名判断してもらったのが

今から1年半ほど前。

 

震災後ぱったり倒れて、半年後に復帰した頃です。

 

2回ほど見てもらった後、昨年次男が就職する際に

次男の実印と私の実印を作りました。

 

その後も気になっていることがあると、

ちょこっと見てもらったりして、

今年に入ってからは大学卒業前に

長男の実印を作りました。

 

今年の私は・・・

『変化・変動の年』だそうで。

あんまり大きなものを背負ってはいけませんよ、と

言われてます。

 

次に動くためのことを考えたり、準備したりする年に・・・

とのことで、

そろそろフルタイムで働かなくちゃ・・・とか

そういう焦りに少しブレーキをかけてもらっているような

そんな感じで・・・

 

年初めに見てもらったとき

今年はお子さんのことに振り回されますよと

少しおどかされていました(と感じていました)。

 

なんとかかんとか長男も派遣とはいえ

週5日働いて、と思っていたら

4月になって週5になって三週間で

どうも身体に異変が出た様子。

 

とにかく疲れているし、

風邪が長引いて治らない。

 

そんな中で出た『就活・ひとり暮らし』話。。。

 

とうとう今朝はまったく起き上がれず

頭痛がひどく、私が仕事から帰ると

朝ごはんにも手をつけず布団にいました。

 

かかりつけ医はもう閉まっているし、

時間外で新しく出来た救急病院で診てもらうことに。

 

症状としては『頭痛・食欲不振・腹痛・倦怠感』

外科の先生しかいないとのことでしたが、

呼ばれて診察室に入って5分が経過したころ、

長いなあ・・・と思うのと、

中から仕事のことを聞かれているのがちらっと聞こえたりして。

 

そっかー、やっぱりつまづいちゃったんだな・・・と。

外科の先生、いろいろ聞いてくれていました。

 

10分ほどして出てきて、

だいぶすっきりした様子。

 

面と向かうとなかなか話せない私たち。

イスに並んで

やっぱり、メンタルで定期的に診てもらおうよ、

発達障害と向き合って、就労に結びつけようと話しました。

 

やみくもに就活して失敗してを繰り返してるうちに

本人が気づくかもしれない。

でも、気づかず失敗体験だけが重なっていくかもしれない。

それを影で支え、待つという経済力がうちにはないんですね。

 

社会に出るまでの時間をなるべく長くと

高卒での就職でなく大学進学を勧めたのは私です。

その4年間、長男はまじめに大学に通ったけれど

ゴールが卒業だった、んですよね。

 

次男と違って、すっと差し伸べた手を

長男は振り払います。

 

いろいろ情報を集めて、参考にして欲しいと思っても

「今このとき」困っていない長男に

その情報は生かされません。

 

今回派遣先でしんどくなってしまって

ようやく、少し私の話に耳を傾けてくれました。

 

実は長男は厄年。

 

印鑑屋さんには先週「長男が仕事で行き詰ってるみたいで」

と話すと、

「今年はそういう年まわり、免疫力も落ちて病も長引きやすい。

そういうものだと思っていれば、そうなった時の心持が違うでしょう^^」

 

そう言われました。

 

たかが、占いなんですけれど

頼ったりすがったりするわけでなく

なんせ、予定外のことが苦手な私ですので

そんなこともあるかもしれない、な感じで

頼りに?している印鑑屋さんなのです。

 

 

長男はバイトを減らして

まずはメンタルの予約をして、

ということで大筋合意。。。

 

そこから就労支援のほうへつなげていけたらいいけど・・・

 

花なんか観に行ってる場合じゃないかもしれないけど・・・

 

でも、やりたいことをやって

やらなくちゃいけないこともやる、

そういう年にしていきたいと思うのです。

 

 

b130407-24.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月24日 20時44分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[子ども達のこと] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

ミンティ♪

ミンティ♪

お気に入りブログ

じゃがいも収穫 New! maetosさん

東京都知事選。 New! えさきGTRさん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

名前はまだ無い 鳴らないシンバルさん
***君とあるがまま*** ♪kurin♪さん

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.