099420 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちあふる・とらぶる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みを penguin

みを penguin

Calendar

Favorite Blog

佐藤竹善 Presents C… New! HNが思いつかん..さん

韓国釜山の悪妻日記 さくらloveさん
韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
絵師 冬奇 日々の絶… 冬奇さん
2008.12.12
XML
カテゴリ:日々の出来事
昔、バイト先でよくカラオケを覚えさせられました。
主にデュエット曲で、その他に60年代~70年代始めの曲とかもお客さんのを聞きながらたくさん覚えました。

そんな中、どういうわけかすごく覚えてるのが、「新宿育ち」

おとこなんてさ、おとこなんてさ、

って曲です。
すごく簡単なメロディーで、一回お客さんがガイドで歌てくれて、覚えたのですが、正直、そういうシチュエーションで誰でも歌えるように作ってあると思うので、なんともいえずつまらなかったです。
なのに、今も時々口をついて出てしまいます。

さて、そんな私は、今日「国分寺育ち」を買いました。



なんだと思いますか?


国分寺育ちは、


トイレットペーパーです。


国分寺の廃紙を使ってできたトイレットペーパー。
最初から最後まで市内で作っているので、こういうネーミングです。

個人商店で主に扱ってるので、いままでは買った事なかったのですが、さっきお米屋さんに宅急便を出しに行ったらあったので、ちょうど切れてたし買いに行かなくてすむわーと思い、買ってみました。

まだ使ってないので、使い心地はわかりませんが。

10ロール250円は、高いのか、安いのか。たぶん、いつも買ってるのと同じくらいの値段かと。
シングルロールだと思います。

都会っこなので、個人商店ってちょっと苦手なんですが、宅急便を出すときにとても便利な距離にあるので、最近よく行きます。
お米はお米券があるときしか買わないけど(ごめんなさい)、この間ふと見たら看板に「灯油」って書いてあるので、聞いたら灯油もやってるそうです。
今まで徒歩7分くらいのところまで買いに行ってたのはなんだったんだ!

引っ越して来た頃は、住民票とかも個人商店で受け取れました。
今は自動交付機があるので、やってないみたいだけど。

個人商店、うまく使えると地域も活性化するし、便利かも。


みをLive Info.


12月14日(日)レコリック企画
場所:代々木Bogaloo
開場:17:20 開演:17:50
チャージ:前売り2000円 当日2500円 ※別途ドリンク代がかかります。
チケットのご予約、承っております。連絡を頂ければ前売り料金でお入りになれます。

1月11日(日)「Walk on」
場所:代々木Bogaloo
開場:17時 開演:17時半
チャージ:2000円+1ドリンク
みを自主企画第6弾!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.12 16:40:43
[日々の出来事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.