065733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

明日のリョウ

明日のリョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Headline News

November 14, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月31日及び11月7、14日の農業塾

●10月31日(晴)
  L ニンジンの追肥(CDU、油かす、米ぬか)、タマネギ畝の整備(第2圃場)

翌31日、チンゲン菜と小松菜の2回目の種落とし。

ほうれん草とミズナの2回目の種落とし(10/25)の際は、ベタ掛けで発芽を助長し成果があった。

だが今回のチンゲン菜と小松菜の2回目の種落としでは、わら敷きで発芽効果を検証。

わらを敷きで発芽助長を促す


●11月7日(晴)
  L 収穫、雑草刈り

白菜は3株/5株中、キャベツは5株/7株中、根こぶ病がひどく生育しなかったため抜根したが、残りは小さいながらも頑張って生育し、白菜は収穫時期をむかえた。

小さいながらも中身が詰まった白菜_11/4収穫


更に10/16再定植した白菜苗も今のところ順調に生育している。

定植から約20日目の白菜


まだ収穫には早いキャベツ


その他ターサイやチンゲン菜も白菜やキャベツと同じアブラナ科のため、多少根こぶの症状はみられるが、生育にあまり支障がないようだ。

根こぶをもろともしないターサイ


ただ少し離れた場所で生育しているかぶらの発芽率ほば100%で順調に生育しているように見えたが、株を抜き、根こぶ病が蔓延していることが判明した。

根こぶ病が蔓延するかぶら


一方そのかぶらの横で生育している大根もアブラナ科だが、根こぶ病の症状は見受けられず、順調に生育している。

根こぶの症状はみられず、元気に生育する大根


生育している野菜のほとんどがアブラナ科で(白菜、キャベツ、ブロッコリー、ターサイ、チンゲン菜、ミズナ、小松菜、大根、かぶら)、大小問わず根こぶ症状が見受けられるが、大根とブロッコリーだけは元気そのもの。

根こぶの影響なく生育するブロッコリー


なぜいう疑問符が脳内に蔓延する中、野菜生育の奥深さを改めて知らされた。

●11月14日(雨時々曇)
  L 授業が翌日の町内祭りの準備で14時だったため欠席

その3日前の11/11にほうれん草の3回目の種落とし。

今回は寒くなる時期には一番効果的と言われているビニールテントで発芽効果を検証。

ビニールテントを張り発芽の助長を促す_11/11


11月度の第一圃場_11/11撮影



マルメン農業記<秋冬野菜編>32pへ続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2016 09:44:50 PM


Calendar


© Rakuten Group, Inc.