822865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 27, 2006
XML
カテゴリ:てくてく
生活雑貨今年の用事、今年のうちにっ!!と、師も走る12月。
穏やかな新年を迎えるためには、闇雲に走るべからず。

東へ西へ、南へ北へと無駄走りなんてしてるヒマなす。。
方向を定めて走らねば、師は走り去ってしまいます(何の師?)

とゆーわけで、本日は高知駅周辺を攻略。
まずは中央郵便局で年賀はがきを買わねば!(遅っ)

・・・・・・・・・・と。

おばちゃんはいつも走っている。
中央郵便局の前で立ち尽くす青年@郵便局のバイト用ジャンパー。
混み合う駐車場の誘導かと思ったけど、駐車場は反対側。

郵便物の詰まったコンテナを守っているのでしおか。
時間短縮のため、歩道でトラックを待っているのかしらん?
中央局と名乗っていても集配局ではないのが悩ましい処)

んが、アタクシが用事を済ませて出てきても・・・・・・

再開発真っ只中の高知駅周辺なんです。
バイト青年は歩道でコンテナとともに立ち尽くしたままであり・・・・・

彼は何を待っているのでしおか?
気になりまふ。ものすんげく気になりまふのだ・・・・・・

今年の疑問、今年のうちに!
ちょっと観察してみたら、青年の右側頭上に注目。

年賀状お預かりします
預かるって、預かるって、どゆこと!?と、思った瞬間!!
1台の一般普通車が青年の前に止まり・・・・・


窓から年賀状の束が差し出され、
それを笑顔で受け取るバイト青年


彼が待っていたのはお急ぎのお客だったようです(驚)
「待つこと」が彼に与えられたお仕事はだったのねん。


昔は、あっとゆー間に売り切れていた年賀はがきが
年が明けても買えるようになってお便利~♪(凄違)
と国民が油断しているスキに、郵便局ってば


ドライブスルーに進化したのね(ノ__)ノ



そりゃ、経費がかさむはずだわ(呆)
がんばれ兄ちゃん。
どうでもいいけど、「預かります」看板、見づらいです(-_-)ノ


・・・・・・・なーんて観察してる場合じゃないっ!
自分の年賀状を今日中に何とかせねばっ!!

でも。


もう間に合わなーいっ!!(泣)


何か、もう、全てがわやわやで(;;)
今年の手配、今年のうちに謝っておきます(ちゅどん)


皆さん、ごめんくさい。m(__)m
           ↑
でも、7日までなら失礼にはならないので平気(^^)v ←こら。





※本日の逸品
個人情報を粉々に!メディア・紙両用シュレッダーはさみ今だけ送料無料(佐川急便メール便のみ) 進化したハサミ型シュレッダー 秘密を守る!9本刃シュレッダーはさみ 9枚刃も登場!!

文具





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 28, 2006 07:01:37 AM
コメント(10) | コメントを書く
[てくてく] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:年の瀬に立ってみる。(12/27)   売り子☆姫 さん
今年の年賀状は、あんまり時間に追われてなくって、
いいよね。って、やらなくては・・・・。

(Dec 28, 2006 08:54:37 AM)

 Re:年の瀬に立ってみる。(12/27)   potato-s さん
どっ・どらいぶするう・・・ねぇ。
高知でよかった。旭川なら凍え死んじゃう。

それより、年賀状を電話で申し込んだら、現金引換えでお届けサービスとか、あるといいなぁ。

郵便配達ついでに、出したい郵便も持っていってくれるポストマンのサービスなどあればありがたい。
お年寄りなんか喜ぶと思うんだけど。
配達員が携帯ポスト持って歩いてくれないかなぁ。
北海道の田舎は、ポストまで遠いところが多いです。
(Dec 28, 2006 10:29:11 AM)

 ヨコレスです。   売り子☆姫 さん
>電話で申し込んだら、現金引換えでお届けサービス

 来年は、友達のノルマ協力にお願いしますです
 m(_ _)m
 メールで届きます。入金はパルルで
 (入金手数料は必要です)
 年内OKです。(爆笑)

 >現金引換えでお届けサービス
 伝えておきます


 >出したい郵便も持っていってくれる
 配達員に預けると、持って行ってはくれますが。
 待ったりするのも大変。
 伝えておきます。


(Dec 28, 2006 11:28:32 AM)

 Re:年の瀬に立ってみる。(12/27)   サンダー・ちよ さん
田舎のくせに駐車場が狭いうちの近くの郵便局にも、この制度がほすいっ!!!!!!

年賀状、7日までなら失礼にならないんだ(はーと)
いい事聞いちゃった♪♪♪
(Dec 28, 2006 09:11:17 PM)

 Re[1]:年の瀬に立ってみる。(12/27)   MIRLIN さん
◆売り子☆姫さん
>今年の年賀状は、あんまり時間に追われてなくって、
>いいよね。って、やらなくては・・・・。

やってもやっても終わらないのは何故~~~(;△;)ノ
(Dec 28, 2006 10:48:35 PM)

 Re[1]:年の瀬に立ってみる。(12/27)   MIRLIN さん
◆potato-sさん
>どっ・どらいぶするう・・・ねぇ。
>高知でよかった。旭川なら凍え死んじゃう。

プレハブでも建てれば何とかなる?
でも、右ハンドルだと歩道に手渡すの大変なんですよ。

>それより、年賀状を電話で申し込んだら、現金引換えでお届けサービスとか、あるといいなぁ。

既にありますです。

>郵便配達ついでに、出したい郵便も持っていってくれるポストマンのサービスなどあればありがたい。
>お年寄りなんか喜ぶと思うんだけど。

田舎では見守りもかねて普通にやってるみたいですが
街中だと担当者が一定しないから、安全性に不安が。
預かり状をいちいち書くのも面倒だし、待つのも面倒。
(窓口に出した郵便物から中身ぬかれた経験あり)

>配達員が携帯ポスト持って歩いてくれないかなぁ。
>北海道の田舎は、ポストまで遠いところが多いです。

こっちでも、ポスト氾濫地帯と過疎地域の差は大きいですよ。
でも、一番不便なのは楽天オークションの発送です(疲)
(Dec 28, 2006 10:52:46 PM)

 Re:ヨコレスです。(12/27)   MIRLIN さん
◆売り子☆姫さん
> 来年は、友達のノルマ協力にお願いしますです

うが。仲良し局長のノルマを無視してしまった(爆)

> >現金引換えでお届けサービス
> 伝えておきます

局長クラスと仲良くなったりすると
一般家庭へも持ってきてくれるらしい(笑)

> 配達員に預けると、持って行ってはくれますが。
> 待ったりするのも大変。

U便局の配達員は見張りに立っているから
ベストタイミングで訪問してくれるようだが(爆笑)
(Dec 28, 2006 10:56:02 PM)

 Re:年の瀬に立ってみる。(12/27)   jabanna さん
げ・・・・・
この寒空・・・・(TT)


わらしは今年、3軒分、した。
>年賀状


いや、見ようによっちゃあ4軒分(-- ;)



(Dec 28, 2006 10:59:25 PM)

 Re[1]:年の瀬に立ってみる。(12/27)   MIRLIN さん
◆サンダー・ちよさん
>田舎のくせに駐車場が狭いうちの近くの郵便局にも、この制度がほすいっ!!!!!!

うちの近所のちっこい局ではやってませんです。
しかし、このドライブスルーの素晴らしいのは
向かいが警察署(留置場つき)なのに堂々と公道でやってるところ。

>年賀状、7日までなら失礼にならないんだ(はーと)
>いい事聞いちゃった♪♪♪

本来は1月2日の書初めで書くものだったので
松の内に届けば問題ないんですってよ。
http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_01.html
(下から2番目の項目)


(Dec 28, 2006 11:01:40 PM)

 Re[1]:年の瀬に立ってみる。(12/27)   MIRLIN さん
◆jabannaさん
>げ・・・・・
>この寒空・・・・(TT)

昨日は暑いくらいだった>18度

>わらしは今年、3軒分、した。
>>年賀状
>いや、見ようによっちゃあ4軒分(-- ;)

うが。わらくしは5種類。
頼まれものだけは何とか終わってるけど
自分のが・・・自分のが・・・あああああ!!!

(Dec 28, 2006 11:03:40 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Category

Comments

 UGGブーツ@ UGGブーツ 初めまして、いろいろな方のブログをみて…
 jabanna@ Re:予告(05/08) おーー おかえりなさい!!! 奇しくも…
 potato-s@ Re:予告(05/08) 営業開始、舞っていました。 日本は電…
 potato-s@ Re:料理してくれたら食べます(01/23) 食べ物を「可愛い」と思ったら食べるのは…

Headline News

Favorite Blog

チョキのひとりごと チョキ2355さん
●○介護用品の志水商… やまだゆきぞうさん
しちぢら☆てら 売り子☆姫さん
いつまでも 私 めぐ2411さん
ゆみず楽天倶楽部 YUMIZさん

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.