106312 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あぁママの子育て日記

あぁママの子育て日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

  ☆ Sweet & Bitte… Ryo1030さん
yuki&Eri diary yumi-toropicruさん
Ryoma&Kenshin♪ ryoman.さん
どんくん日記 もさぶぶさん
姫ママの育児日記 yunyun0907さん

Comments

カズ君のママ@ Re:いよいよ明日…(04/10) お久しぶりです。お元気そうで良かった♪ …
mia8923@ ひろの0399さん ひろの0399さん >良かったね(*^_^*)一…
mia8923@ ごろり☆さん ごろり☆さん >ステップ2クリアおめでと…
mia8923@ yunyun0907さん yunyun0907さん すっかり放置状態になっ…
mia8923@ ぽぉー1972さん ぽぉー1972さん >おめでとう! >食の…

Recent Posts

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 30, 2008
XML
カテゴリ:アレルギー

今日は乳幼児の食物アレルギーの講演会に行ってきました。

先月たまたま市の広報を見て、この講演会を知ったのですが、

講師がみぃの主治医の先生だったんですスマイル

 

いつも細かくわかりやすく説明してくれる先生ですが、まだまだ聞きたい事は沢山あるし・・・

パパにその事を伝えると、パパはアレルギーの知識が殆どないので、

パパも行きたいと。 (ちょっとビックリびっくりしたけど)

なのでみぃを連れて3人で参加してきましたスマイル

 

1時間半・・・みぃは静かにしてたし、気がついたら寝てたし。

後ろにオモチャで遊べるコーナーもあったので、うるさくなったら連れて行こうと思ってたけど、

ずっとパパに抱っこでOKでしたちょき

 

講習の内容は、本当わかりやすく、いい内容でした。

でも私・・・ネットや本や色々勉強したつもりでしたが、先生いわく・・・ネットだと情報がありすぎて、

間違った情報や古い情報が多くある。惑わされないように。と仰ってました。

完全に惑わされた一人です失敗 情報が沢山あるのも難しいなぁ・・・と実感しましたほえー

そして小児アレルギー専門じゃない小児科の先生が、間違った除去の指導をしている事も多くあり、

本当は食べられるし、食べてもいいのに、除去してる事って結構あるようです。

 

そう思うと、みぃの主治医の先生が、この先生で良かったと改めて思う。

質問や疑問、不安に思ってる事は丁寧に答えてくれるしオーケー

 

でも誤食でショック症状を引き起こし死亡した話を聞いて、ちょっと怖くなりましたがショック

今はまだみぃの動きが制限できてるからいいけど、これからもっと動くようになると、って思うと、怖いなぁ。

 

 

あっという間の1時間半でしたが、とてもいい時間を過ごす事ができましたきらきら

それに会場には沢山の子連れのお母さんが居て、こんなにアレルギーの子がいるんだなぁ。って思ったし、

近くに住んでる人だったら、情報交換したいなぁ・・・なんて思ったけど、パパも一緒だったので、

誰とも話す事が出来ず・・・に終っちゃったけど雫

 

家に帰ってきて、パパはもらったパンフレットを真剣に読んでましたノート

パパにとっては、いい勉強になったようですえんぴつ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 2, 2008 01:39:06 AM
コメント(12) | コメントを書く
[アレルギー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.