全て
| 雑記
| クルマ
| ブルゴーニュ
| グルメ☆スイーツ
| グルメ☆福岡
| 他のフランスワイン
| グルメ☆お取り寄せ
| 猫日記
| ビール
| 旅行
| 紅茶
| 日本酒
| ワイン会
| チーズ
| インテリア
| 日本ワイン
| グルメ☆ショコラ
| アルザス
| シャンパーニュ
| ヨーロッパのワイン
| ボルドー
| ドイツワイン
| グルメ☆食材
| ロワール
| イタリアワイン
| ジン
| ニューワールドのワイン
| グルメ☆北九州
| 日本茶
| グルメ☆パン
| グルメ☆東京
| グルメ☆中国・山口
| グルメ☆京都・大阪
| グルメ☆九州
| 珈琲
カテゴリ:旅行
春まだ遠い日光の宿泊先は
日本クラシックホテルの日光金谷ホテル 宿泊費はANAマイレージで♡ ![]() 陽が沈む夕方の時間 ホテルが最も美しい ![]() 九州から東京を経由して 列車で日光まで2時間あまり 北関東は北海道より遠い場所なのです。 ![]() 記念館となっている創業当時のカッテージインから この地に移転した当時のホテルは2階建 現在の3階建は上でなく 地下に掘り下げて1階を増築しました。 2階のダイニングが当時の正面玄関です。 ![]() 17:00から金谷ホテル館内ツアーがあります。 所要時間は40分、説明をうかがいながら 館内を見て回ります。 館内の建物は4棟あり ロビーのある本館のほか 新館、第二新館、そしてこちらの別館です。 ![]() フロントに飾られている写真は 創業者の金谷善一郎氏、イザベラ・バード女史、ヘボン博士 壁面は大谷石で照明も創業当時のもの ![]() フロント玄関を飾る歴史的価値のある日光彫 2階はダイニングです。 ![]() フロントは吹き抜けになっています。 ![]() 1階にあるロビーラウンジ 地下に掘り下げているため天井は低くなっています。 ![]() 無料館内ツアーはラウンジから始まります。 参加者の多いこと ホテルの方が詳しく説明して下さいます。 ![]() 彫刻は善一郎氏が東照宮に勤めていたこともあり 東照宮の影響を受けているそうです。 想像の象もそのひとつで 東照宮建立時の日本に象がいなかったことから 御用絵師「狩野探幽」が想像した生き物の彫刻。 ![]() Barデイサイトの前にある眠り猫 ![]() 創業当時のダイニングルーム 豪華絢爛の天井画は圧巻 ![]() ![]() セントラルヒーティングも現役です。 ![]() 今も稼働しているヒーターがあるため 館内は暖房がよく効いて暑いくらいです。 ![]() ダイニングルーム前は増築した時代がよくわかる場所 階段も手摺も当時のまま ![]() ダイニングルームのテラス席がベスト ![]() 宿泊は二番目に古い第二新館353号室 バスタブのあるとても広いスタンダードツイン ![]() 部屋にはお茶・ほうじ茶のほか エスプレッソマシーンもあります。 ![]() 広い部屋は物足りなさもありますが 清潔で古くても匂いがないことは最高でした。 日光金谷ホテル 栃木県日光市上鉢石町1300 TEL:0288-54-0001 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年03月31日 14時59分10秒
|