1683259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2011.09.19
XML
カテゴリ:ガーデニング全般
おはようございます。
今日も、猛暑ですね。
なんと、ミンミンゼミが復活してきました。
ツクツクボウシがなりを潜め、朝から「ミーンミンミンミン♪」
まるで、7月下旬のような勢いです。

連日連夜の猛暑に熱帯夜。
どう考えても、日本は亜熱帯化してますね。
今晩から、雨が降るらしいのですが、秋はやってくるのでしょうか?

ツタ1.JPG

昨日の話しですが、ツタ。
一見、壁面緑化みたいですが、この種類のツタは壁面に付着してしまうため、家の塗装が痛むんです。
さらに、塗装のひび割れなどに、根や新芽を入れてくるので、タイルやサイディングボードを引き剥がしてしまいます。

そして、一番の問題が・・・

ツタ2.JPG

家の壁面にある換気口。

ツタを伝って、ネズミやゴキブリ、様々な生き物が、屋内に侵入して来る可能性が出てきます。
放っておくと大変。
昨日、一日がかりで、引き剥がしました。

二階の屋根近くまで伸びてしまっているので、物干し竿を伸ばして、下からツタを引き剥がしていくのですが、いろんなものが落ちてきます。

ゴキブリは落ちてくるわ、バッタは飛んで行くわ、
一番驚いたのが、イモムシ。

なんか、肩がムズムズするんです。
振り向くと、大人の人差し指くらいのイモムシが、私の肩に!

さすがの私も、虫ずが走りましたよ。
虫ですから、冷たいんです。

葉っぱでくるむようにして掴み(プニュプニュでした)奥の草むらに移動してもらいました。

ツタ4.JPG

切り刻んで、丸めて・・・
大きめのレジ袋、約10個分のゴミが出ました。

これで、半年は大丈夫。

問題は、大元なんですが、狭くて、大人では入ることが出来ません。
根を絶たない限り、また伸びてくるでしょう。

もう、年中行事なんです。

さあ、今日はゆっくりできるでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.19 10:37:25
コメント(8) | コメントを書く


Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.