1683813 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2013.04.08
XML
カテゴリ:世間話
こんばんは・・というより、おはようございます。の方が近いような、深夜でございます。
さて、こんな時間にブログの更新というのも珍しいのですが、是非、書きたいことが・・・

実は、昨日のブログに書きましたように、PCの不具合で、土日を潰してしまいました。
ことの発端は、ウィンドウズ・メディアプレーヤーで、音楽CDをダビングしようと言うことでした。

それが、出来ない??

今まで、何の問題もなく出来たのに??

著作権が強化されたのか?
ここ数ヶ月で、アップロードなどで、スペックが変わってしまったのか?
理由もわからず、とにかく、ダビングが急に出来なくなってしまったのです。

音楽CDについては、著作権の強化が極めて難しいのです。
と言いますのは、アルバム1枚あるいは、ある曲を1曲だけ聞くということは、ユーザーは、基本的にしないからです。
個人の楽しみとしては、音楽を編集しながら楽しむ方が多いからです。
「ベストヒット曲集」「海のドライブ集」「夜のムードミュージック集」など、個人の好みに応じてクラシックや映画音楽、ロックにポップなどを組み合わせて聴く方が多いのです。
ですから、コピーガードなどを強化すると、ドライブに行くのに、CDを40,50枚持って、運転中に入れ替え入れ替え・・・
こんなことは危なくて出来ないでしょう。
ですから、コピー禁止に出来ない事情があるはずなのです。
個人の使用に限っては、ダビングが認められているのです。

なのに、コピー(ダビング)できない???

デバイス(ドライブ)の故障か?
アプリ(ドライバ)の不具合か?
ウィルスなどの影響か?

DVDは読むのにCDは認識しない??

私の頭の中で、理解不能な現象が起きてしまったのです。

私は、音楽は、Youtubeでしか聴きません。
つまり、映像がくっついてきてしまうので、アプリは「リアルタイムプレーヤー」を使っているのです。
ところが、たまに依頼されるCDのダビング。
これは、映像無しの音だけですから、ウィンドウズメディアプレーヤーが便利なのです。

ひとつのドライブで、2つのアプリを使っているわけです。

私はてっきり、「リアルタイムプレーヤー」が、ドライブの優先権を離さず、レジストリ(プログラムの指示)が消えずに、メディアプレーヤーを妨害しているのだと思っていたのです。

ですから、PC全体のエラーチェックや修復、ディスクのクリーンアップ、ウィルスチェック、ドライバのエラーチェック・・・etc

もう、ほとんど丸2日使いましたよ。

結局は、日曜の深夜にあきらめ、本日というか、月曜に会社のPCでダビングをしてみたのですが・・・

これまた、NG。

会社のPCまでいかれたか?
あるいは、著作権が強化され、ダビングが出来ないようにアップデートされてしまったのか?
もう、本当に八方ふさがりになってしまいました。

でも、あきらめませんよ。
フリーのライティングソフト(書き込みソフト)を使っている、仲の良い、お客様のところへ行ったんですよ。

ソフトの説明などを聞きながら、

 「じゃ、試しに、1枚コピーしてみようよ」

そう言う流れになったんです。
私は、ソフトを書き込むために、問題のCDも持参していたので、そのCDを渡しました。

 「?????、アンクルさん、このCD、何倍速?」
 「えーっと、マOセルだから48倍速」
 「?????、おっかしぃーなぁ・・・ 4倍速しかでないけど。」
 「いや、それはないでしょ。」
 「今は、DVDでも16倍速以上なんだけど・・・」
 「じゃあ、古いCDなんですかね?」
 「とにかく、書き込んでみるわ」

開始ボタンをクリック。

 ジィーーーーー、カチャッ

CDが、ドライブから排出されてしまいます。

 「なんで?」
 「うちのと、全く同じ現象だ。」
 
 「あのさ、これ、もしかしてDVDじゃない?」
 「うーん、でも、CD-Rのケースに入っているし・・」
 「大体、CDで4倍速はあり得ないよ、古いDVDならわかるけど」
 
確かに、私も、疑ったんです。
普通、CDのコア(中心)の部分にCD-RとかDVD-Rなどの刻印があるんです。
でも、このCDには、何の記載もないのです。
ですから、ケースの通り、CD-Rと信じ切っていました。

 「このCD、アンクルさんが買ったの?」
 「いや、ある人からもらったんだけど・・」
 「ケースは、マOセルなのに、刻印がないのはおかしいよ。」
 「そうだよね、私も、ちょっとおかしいとは思ったんだけど・・」
 「試しに、映像を焼いて見ようよ。」

映画の「三銃士」を焼いてみました。

 びっくり。

DVDだったのです。
DVDとCDは、見た目はよく似ていますが、メディア(記録媒体)としては、全く別物。
大袈裟に言えば、レコードとビデオの違いくらいあるのです。

PCが、CDと認識しないわけです。
  (DVDなのですから)

私は、メディアをCDと信じ、どうして急に認識しなくなったのか?
あらゆる可能性を追求して、無駄な時間を使ってしまいました。

CD-RのケースにDVD-Rが入っていたことによる悲劇。
貴重な土日はどこへ・・・・

驚きの結末。
全身脱力と共に無力感、魂の抜け殻になっております。

手元には「三銃士」のDVDが・・・

参ったです。

とほほほほ。
なんということ。
疲れました。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.09 01:52:40
コメント(6) | コメントを書く


Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.