1685429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2013.04.14
XML
こんばんは。
今日も、あれこれやっているうちに、もう、こんな時間になってしまいました。

朝6時に起きたんですが、まずは地デジの調整。
東京タワーからスカイツリーに送信所が変わり、
さらに、向かいのビルの取り壊し・改築。
電波状態が悪くなり、ローカルテレビが映らなくなってしまいました。
昨日に引き続き、屋上に上がり、アンテナの調整です。
ただ友の利用で、助かりましたが、ケーブルの作り直しなど、結構大変でした。

生ゴミに土かけ、トマトの森の準備、トイレ掃除、風呂掃除、水やりなどで、午前中が終了。
PCを開く時間もありませんでした。
生きるって、忙しいですね。

さて、忙しいうちに、植物達は一気に芽吹いているようです。
まずは、我が家の出窓。

tane01.JPG

ゴーヤにシシトウが発芽してます。
さすがに東京では、もう、霜が降りることはないのですが、もうしばらく、室内管理で成長させます。

tane02.JPG

こちらは、昨日紹介した「中玉トマト」
¥50(2袋で¥100)なので心配でしたが、100%の発芽率ですよ。
問題は、このあと。
きちっとした苗に育つかどうか、要チェックです。

muka016.JPG

覚えてますか?
ムカゴ(自然薯の子供)から発芽させた自然薯の種芋です。
これも、発芽し始めました。
5段のペットボトルガーデンで、チャレンジです。

muka017.JPG

わかりにくいですかね?

muka018.JPG

とにかく自然薯は生長がびっくり。
ですから、精力剤というか、貴重なんでしょう。
うまくいきますか?
第一歩が、始まりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.14 20:53:25
コメント(6) | コメントを書く
[自然薯(ヤマイモ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:にぎやかになってきました。(04/14)   気まぐれおネエ さん
なるほどですね!土を深く耕すのは大変ですし、こうやればどんどん長くなってもいいよ!って感じですね。

今年も、アンクルさんのミラクルトマト、収穫量ランキング、楽しみです。
(2013.04.16 16:52:59)

 Re:にぎやかになってきました。(04/14)   いおり an さん
自然薯、僕も始めました。ペットボトルならぬ塩ビパイプですが、とにかく始めました。
マンションの共有の土地で土作りをしてたのですが、一昨年糸ミミズが大発生して朝には壁という壁にミミズとナメクジがいっぱい。
今年はホームセンターで土を買ってきました。バケツで土の再生に取り組みたいと考えてます。温かくなって、俄然やる気出てきてます♪

(2013.04.16 20:46:00)

 Re:にぎやかになってきました。(04/14)   sakuranbou さん
おおー書くの忘れてたは。

土をこすのを怠けていたら、芽が出てておどいたんですよ。
それもこの前の日曜日写真も撮ったけど、どうしたんだろう。
そろそろ場所決めて、動き出したい時期ですね。 (2013.04.19 19:45:53)

 Re[1]:にぎやかになってきました。(04/14)   アンクルガーデナー さん
気まぐれおネエさん
>なるほどですね!土を深く耕すのは大変ですし、こうやればどんどん長くなってもいいよ!って感じですね。

>今年も、アンクルさんのミラクルトマト、収穫量ランキング、楽しみです。

-----
ありがとうございます。
¥100ショップのトマトの種で、どのくらい出来るのか、楽しみです。 (2013.04.20 14:45:49)

 Re[1]:にぎやかになってきました。(04/14)   アンクルガーデナー さん
いおり anさん
>自然薯、僕も始めました。ペットボトルならぬ塩ビパイプですが、とにかく始めました。
>マンションの共有の土地で土作りをしてたのですが、一昨年糸ミミズが大発生して朝には壁という壁にミミズとナメクジがいっぱい。
>今年はホームセンターで土を買ってきました。バケツで土の再生に取り組みたいと考えてます。温かくなって、俄然やる気出てきてます♪


-----
塩ビパイプだと、取り出すのが大変そうですが、面白そうです。
ただ、自然薯はつるがものすごく伸びるので、ベランダでできるかどうか??
でも、今年も楽しみましょうね。 (2013.04.20 14:48:18)

 Re[1]:にぎやかになってきました。(04/14)   アンクルガーデナー さん
sakuranbouさん
>おおー書くの忘れてたは。

>土をこすのを怠けていたら、芽が出てておどいたんですよ。
>それもこの前の日曜日写真も撮ったけど、どうしたんだろう。
>そろそろ場所決めて、動き出したい時期ですね。
-----
自然薯のことでしょうか?
確かプランターでしたっけ?
もう、芽が出始めましたよ。
急がなくては。
成功を祈ります。 (2013.04.20 14:50:42)

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.