2394661 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

二番花の初開花~ク… New! 萌芽月さん

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

今日も・・・ New! ふうママ1130さん

カラーの花、ブルー… New! 雪桃7216さん

いいで どんでん平ゆ… New! よっけ3さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

Headline News

2015.10.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「そうだ 京都、行こう」 JR東海が京都の

推薦寺として、南禅寺の塔頭 【天授庵】 の紅葉の写真が美しく

掲げています。一昨年11月末の写真です


P1040367.jpg

南禅寺の三門

 

P1040368.jpg

南禅寺の三門

その右向いに天授庵の特別公開の入り口が見えます

 

P1040369.jpg

大きい日本一の燈籠は

藤堂高虎が寄付したものです

P1040377.jpg

JR東海の同じ撮影の場所

山門を背景にしてと言っています

P1040375.jpg

菱形の敷石は、禅寺でよくでてきます「龍の蛇腹」模様

其処らの方に説明すると、美しい紅葉と合わせて写されていました

P1040379.jpg

表玄関に通ずる歩道

P1040382.jpg

散りもせず最もみごろのつつじでした

P1040378.jpg


P1040383.jpg

夜はライトアップして屋内から紅葉を鑑賞します

その外側を回遊します



P1040389.jpg

池のほとりの紅葉

P1040390.jpg

紅葉の枝が池にたれいます

P1040395.jpg

南禅寺にこれほど優れた紅葉が観られるとは思いもかけませんでした

今まで非公開寺院で最近に一般公開されました

明日は、南禅寺塔頭【金地院】に参ります








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.18 08:49:25
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.