2426266 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

博多駅前道路陥没事… New! ただのデブ0208さん

今日のバラ~クイー… New! 萌芽月さん

遅くなりました~ New! ふうママ1130さん

寒いです 今日も頑… New! masatosdjさん

奥州市までドライブ New! 7usagiさん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

Headline News

2017.09.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

非条理の秀吉に変わって明るい場所をご紹介します

 

此処高台寺では、ねねさんに人気か゜あって尋ねる人が絶えません。

 我が儘な夫を最後まで、ねねさんは支えてきました。

徳川家康の庇護のもと建てられたねねさんの菩提寺です

 

P1010448.jpg

高台寺庫裏の入口

 

【高台寺】 臨済宗建仁寺派 開基 弓箴(きゅうしん) 

山号 鷲峰山

 豊臣秀吉の夫人「北の政所ねね」が秀吉没後9年後に建てた

お寺で、後陽成天皇より下賜された「高台院」にちなんで

名付けられました。秀吉並びに生母・養父母そして木下家の菩提を

弔うべく建てられたようです。徳川家康もねねさんには敬意を表し、

普請に要する費用も援助したとか。伏見城に有った

【薬医門】【傘亭】【時雨亭】なども移築されて残っています

 

三門薬医門の「蟇又」には、「見返り狐」と「うさぎ」が

飾られています。庫裏横の受付より庭園に入っていきますと

s-P1010447.jpg

三門【薬医門】

蟇股の中に兎裏には狐

 

s-P1010433.jpg

【臥龍池】(がりゅういけ)が「蓬莱形式庭園」として広がります

。鶴島・亀島はおおきいです。

 

s-P1010431.jpg

鶴島・亀島の庭園

池を巡りながら【楼船廊】(ろうせんろう)の最中に屋根を一段高く

「四方唐波風」で【観月台】が目立ちます。東山からの出る月の

眺めは、侘びを感じます。

 

s-P1010430.jpg

観月台

【開山堂】北の政所の兄「木下家定夫妻」も祀られて居ます。格天井

がみものです。

 

s-P1010436.jpg

開山堂

【臥龍廊】 「開山堂」から「霊屋」への渡り廊下です。龍の様に曲げら

れています。

 

s-P1010437.jpg

臥龍廊

同じ身内でも昨日の【瑞泉寺】と比べると別世界で天と地下の違いです

【霊屋】 (たまや)の政所は、寛永元年(1624年)9月6日

77歳で逝去。此処に眠っておられます。

「おたまや」と愛称されるほどに、【蒔絵】(まきえ)が豪華で、

「五七の桐」紋を交え、特に夫、秀吉が好んだ「朝露」を、

「秋のすすきの葉に露の玉」を採り入れた「ねねさん」の気持ち

が痛々しく伝わるようでした。 「花筏」「浄土の様楽器」の蒔絵には、

ねねさんの思い遣り、希望の念じ方が伝わるようでした。霊屋の

内陣に、秀吉・ねね夫人の坐像が飾られていました。

 

 

 

s-P1010438.jpg

 

s-P1010439.jpg

ねねさんの御廟【霊屋】

 「大阪城の落城」で燃え盛る火炎を、どのような悲しみで、眺め

られた事でしょうか。

更に高台に、【傘定】と【時雨亭】が昔のままに残されています。

中には自由に入れます。

 

s-P1010444.jpg

傘亭

s-P1010445.jpg

時雨亭

【方丈】は、最近立派に建てられ、【書院】では「おうす茶」も楽し

めますs-P1010432.jpg

方丈庭園

観月台から南東の山を眺めますと、【阿弥陀が峰】が見上げるように

見えます。ねねさんはひとりどうにもわがままを通した秀吉の菩提を

弔っていたのでしょう。

 遺言通り同じ東山連山にあって旦那が京都の都を見下ろせるところに

葬れ ねねさんは地中深くと謙虚に霊屋で眠って居られます

高台寺の石段を降りますと、市民から誰が名付けたか「ねねの道」

があります。見下ろすと 【八坂の五重塔】 が見えます。

 

s-P1010428.jpg

法観寺の八坂の塔

 

s-P1010429.jpg

大雲院の祇園閣

石川五右衛門の墓

同じ東山山麓に秀吉とねねは眠っています

秀吉の辞世の句に なにわのこともゆめのまたゆめと

水戸の黄門さんの「知足」足るを知る 

を知れば 幸せだったかもしれません

天下取りもまだものたりなかったようです 強欲には果てしがない

ようです

明日は清水寺の三年坂から東山散策街道をめぐってみましょう





 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.22 05:00:13
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X