1626478 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わりとどうでもいいBLOG

わりとどうでもいいBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_もち_

_もち_

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

楽天泰子@ Re:メインPC組んで2ヶ月経過した現状(03/15) タイトルがきにいりついつい投稿 ごめんな…
takao@ Re:[解決]バックランプをLEDに交換したらリアカメラが映らなくなった(12/13) 私の車もリアバックランプをLED化したらバ…
ガムタイプ@ 買ってみることにしました スクロールする度に、キュキュ言うので 購…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーの電子証明書の更新とマイキーID発行(11/25) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
SPHD@ Re:Digital Devices Max M4 設定編(11/04) 最近、MAX M4導入したのですが、スカパー…

Headline News

Category

2017.09.04
XML
カテゴリ:生活
夏場は窓開け放ってたんで、用を足してすぐ位しかニオイしなかったんだけど、最近の朝晩の涼しさで窓を閉めるようになったらなんだかニオイが籠もるようになって気になる。 脱臭機置いてるんだけどそれでもやっぱだめ。まあ掃除してしまえば収まるんだけど、それでも仕事で一日いなかったりすると結構におう。

家の構造上、押し入れの位置から直接外に向けて穴を開けられないんで、ベニヤと石膏ボードに穴を開けて物干しスペースに設置することにした。 ただ、キッチン用の換気扇を設置しようとすると木枠を作るか買うかしないとだめだ。めんどくさくて躊躇した。
なにかいい手はないかなあと考えた。屋根裏を片付けに行ったら昔流行った石油ストーブからコタツに温風を入れる蛇腹の筒がみつかった。これを壁に通すことにした。でもそれじゃ換気扇付かないんだけど、昔のトイレ用の換気扇だと筒の先端に付けられる排気ファンがあることを知った。

トイレ用換気扇 トイレファン T-100 先端型 φ84〜114
近くのホムセンだと1980円で売ってたんで購入。蛇腹筒は微妙に猫が入れそうな太さなので、ダイソーから焼き網を買ってきてホットボンドで取り付けようと思った。が、この前使った網戸を筒の周りにホットボンドを付けて張ったらそれだけでも十分な感じだった。

コンセントを部屋に引き入れようとも思ったけどめんどくさくなってその近くのコンセントに接続。常に付けておく必要もないんで部屋から出てコンセントさせばいいだけだな。

設置した感じとしてはかなりの風量があり、臭いガード用に押し入れにかけてるカーテンが内側に引き込まれてるような感じでなかなかいい。物干しスペースに干してたら臭い移る心配があるけど風量があるんで、大きな窓あけておけば気にならない。
ただ問題が一つ。 蛇腹と通して付けたからかなんだかボォーーーっていうそこそこ大きな音がする。
ファン本体自体はここまで五月蠅くないので、蛇腹が共鳴してるのかなぁ。
せっかく固定したものの、あんまり気になるならあけた穴に直接ファン差し込むか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.04 21:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.