1626486 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わりとどうでもいいBLOG

わりとどうでもいいBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_もち_

_もち_

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

楽天泰子@ Re:メインPC組んで2ヶ月経過した現状(03/15) タイトルがきにいりついつい投稿 ごめんな…
takao@ Re:[解決]バックランプをLEDに交換したらリアカメラが映らなくなった(12/13) 私の車もリアバックランプをLED化したらバ…
ガムタイプ@ 買ってみることにしました スクロールする度に、キュキュ言うので 購…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーの電子証明書の更新とマイキーID発行(11/25) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
SPHD@ Re:Digital Devices Max M4 設定編(11/04) 最近、MAX M4導入したのですが、スカパー…

Headline News

Category

2018.02.12
XML
カテゴリ:生活
今年はやっぱ例年になく大雪だなあと実感する。雪を片付ける頻度が多すぎる。
雪は多いけど、この辺は豪雪地帯でもないのでそこそこ積もるくらい。

車庫前に除雪機が道路を除雪しにくると膝下くらいの雪を積み上げていくんだけど、それが今年はかなり多い。反対側が畑なんでそこに捨てればいいんだけど、それだけでも重労働。
まあ道路向こうの畑に雪を吹っ飛ばせばいいだけなので、安めの電動除雪機を買った。調べてみたら2015年1月に購入してる。TU-680という型番で当時9800円。 今だと17800円くらいか。これだけでも物価上がった気がする。

3年目の今年、色々ガタがではじめた。まあ使い始めてすぐに排雪口の向きを変えるハンドルとその回転を反映する鉄棒を接続してるビスが吹っ飛んでってなくなった。 針金で固定して問題なく使ってた。

で、今年は雪が重いのか排雪口の高さを変更する取っ手があるんだけど、そこのビスもどっかに吹っ飛んでった。片方だけかろうじてのこってたが、これでは下を向いて雪が遠くまで飛んで行かないので行きつけのホムセンから六角ボルトとナットのセットのやつを28円で購入して修理完了。
でもこれだけでは済まなかった。

休みなんで車出す予定もなく、夕方までほったからしにして日が暮れてから電動除雪機を出して片付け始めたら、なんと除雪口ごと外れてしまった。小さなネジとツメ2カ所で固定されていたが、雪が重すぎてそのネジ部分のプラスチックが折れてしまったらしい。 除雪すると除雪口ごと持ちあがって雪がちゃんと飛んで行かないので使えない。
修理方法としては
1.強力接着剤で折れたネジ切りされたプラスチック部分を付けてネジで固定
2.除雪口と本体に穴をあけて六角ネジで固定

1じゃ弱いし、2で直すかと思ったけど、良く考えてみたらローターがガンガン回転してるのにその上にビス留めとか外れた場合飛んできてケガするんじゃないかと思い直した。 危なくない方法でなにか考えないとなあ。

結局今日は使えなかったんでママさんダンプを出して死ぬ思いで雪運びする羽目になった。1日でも早く暖かくなって欲しい


送料無料 【PowerG(パワーG)】[本体1年保証] ヘッドライト付・電動除雪機スノーブロワー(100V・20m延長コード付) +「暖か防寒防水作業用グローブ(裏起毛付)、オーガ・シューター等 雪蓄積防止スプレー160ml 付」【Prostar/快適除雪Pack3】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.13 12:01:14
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.