1626490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わりとどうでもいいBLOG

わりとどうでもいいBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_もち_

_もち_

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

楽天泰子@ Re:メインPC組んで2ヶ月経過した現状(03/15) タイトルがきにいりついつい投稿 ごめんな…
takao@ Re:[解決]バックランプをLEDに交換したらリアカメラが映らなくなった(12/13) 私の車もリアバックランプをLED化したらバ…
ガムタイプ@ 買ってみることにしました スクロールする度に、キュキュ言うので 購…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーの電子証明書の更新とマイキーID発行(11/25) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
SPHD@ Re:Digital Devices Max M4 設定編(11/04) 最近、MAX M4導入したのですが、スカパー…

Headline News

Category

2018.03.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分のとこでは使い道のない省スペースPCを有効利用するにはどうしたらいいか考えた挙げ句、マザボとメモリを買い足して拡張性を持たせてやれば普通に使えるなと色々見積もった。
だけど、中古ですら今はマイニングの影響かメモリはめちゃくちゃ高いし、マザボも古いので良い玉もないし値段も高い。
まず、CPUはi5-3450Sで省電力タイプなんでCPUクーラーは余ってる純正の物で十分か。元々ついてたマザボではUSBポートこそ6+2スロットくらいはあったけど、SATAポートは2つ、PCIEスロットも1つな上に省スペース用のカードしか刺さらないので事務用にしかならない。
なのでマザボをまず探した。amazon始めヤフオク等も探したけど今時2012年当時の商品がまともに売られてる所は少なくしかも下手したら現行商品よりも値段が高いところが多い。なんとかじゃんぱらでAsrock Z77ex4を確保できたからよかったけど、そもそもZ77H77チップ搭載マザボでATX規格のものは選択肢がほとんどなかった。1.5万しないくらいだったかな。6年前の商品なのに高すぎる気もするけど。
で、メモリ。ホント高い。新しいPC組みたいけど組めないのがCPUの脆弱性がみつかったこととメモリの値段の高さがあるけどおかしいくらい高い。じゃんぱらで一緒に買おうと思ってたメモリはDDR3 1600 8GBで5980円+送料が700円程度だったか。
ここで、地元のPCショップに行ってないなあと不意に思った。ハドフ?とも思ったけどそもそもあそこはそういう規格別にパッケージしてあると相場の3倍とか平気で値段付けてるんで論外。ジャンクコーナー漁る気分でもなかった。
たしか中古コーナーもあったよなあと、天気もよかったんでバイクで行ってみた。
なんとコーナーがすっかり縮小されて1コーナーあったものがガラスケースと同じくらいのスペースに10個くらいマザボやグラボが置いてあるだけになってしまってた。
がっくりきたけど調べてみると8GBのメモリで3780円で売られてるのを発見。なぜかその種類だけ在庫が豊富にあった。だれかまとめて売った後だったのかなあ。
1個だけ買う予定が意外に安かったので2枚購入した。まあ必要な物がネットより安く売られてる確率は低いけど通りかかったらまた寄ろうと思う。潰れてもらっても困る。

パーツの取り付けなんかはしょっちゅうやってるものの、ケースに1から取り付けて組むなんて久々だなあ。
とりあえず買ってきたメモリの動作確認をしたけど何の問題もなかった。メーカーも揃えられたのもよかったのかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.13 21:40:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.