1410857 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり楽しく手作り生活

のんびり楽しく手作り生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

monica.be

monica.be

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 「書き込む」ボタンをタップしても画面が…
tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
monica.be@ Re[3]:私の実家訪問とランチ(06/25) マママローさんへ こんばんは。 義母の…
マママロー@ Re[2]:私の実家訪問とランチ(06/25) monica.beさんへ まるでドラマを見終わっ…

購入履歴

ニューストピックス

2017年01月31日
XML
カテゴリ:行楽
昨日家族で浅草寺に行ってきました。
弟と両親と途中の駅で合流して向かいましたが
平日でも浅草は賑わっていました。

着物を着ている人は殆どが外国人。
レンタル着物なのでポリエステルの薄手生地で
浴衣に見えるような色柄もありました。
昨日は最高気温は18℃と暖かかったですが
着物の下にタートルネックを着ている女性もいました。




雷門

日本人は参拝者の半分位かも・・・
色んな国の言葉が聞こえました。




雷門の提灯の裏側




雷門の目の前は仲見世通り




直進で約200m続きます




ここはまだお正月気分が味わえます




いつもこちらの店の甘酒を頂きます




紙コップはここに捨てました




宝蔵門を抜けると本堂が見えます




本堂

外国人はグラサン率高いです(^^)
眩しいほどのいいお天気でした。




お水舎



この注意書きは1年前に来た時はありませんでした




常香炉




あまり写真を撮っていなかったようで
正面からの本堂の写真はありませんでいた。



本堂内のおみくじを引きました。
昨年初めて大吉を引いた旦那さまですが
今年はまた凶でした。
でも私は大吉(*^_^*)


さまざまな財宝が手に入る?(#^^#)



前半の最後は
五重塔の現在写真



改修工事中

歴史を見ると942年に建立してから
倒壊や炎上を数回繰り返していて
1945年に東京大空襲で炎上し
1973年に再建されました。
老朽箇所があり改修工事に入りました。




総工費6億円だそうです。
工事期間の今年9月末中まで一口1万円の
ご寄進を受付ているようです。





ご訪問ありがとうございました四つ葉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月31日 18時55分48秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.