1408631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびり楽しく手作り生活

のんびり楽しく手作り生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

monica.be

monica.be

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 「書き込む」ボタンをタップしても画面が…
tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
tuyo83417@ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
monica.be@ Re[3]:私の実家訪問とランチ(06/25) マママローさんへ こんばんは。 義母の…
マママロー@ Re[2]:私の実家訪問とランチ(06/25) monica.beさんへ まるでドラマを見終わっ…

購入履歴

ニューストピックス

2019年04月30日
XML
カテゴリ:ガーデニング
平成最後の日になりました。
各地でイベントがあったようですね。
東京は雨でしたが渋谷には人が集まっていました。
昭和から平成になった時は
崩御される前から暗いムードで
新元号になっても
色々なことが自粛していたと思います。
それを思い出すと
平成の終わりは明るくて良かったなって思います。


昨日に引き続きクレマチス写真で
ブルーライトさんをご紹介します。



4月19日
グリーンの蕾が開いてもグリーンです。




4月21日
少しだけ紫色になりました。




4月22日
外柄の花びらが開いてきました。




綺麗に開きました。




花びらが反ってバドミントンの羽根みたい。
何故?




シャトルのような形は
3日後に何故か元に戻りましたほえー

黄緑色の中心部が開いていくので変化を楽しめます。
繰り返し咲く種類で
ジョセフィーヌよりも茎がしっかりして
花も大きいです。


星


フードプロセッサーを使って
スコーンを作りました。



家にある本のレシピで何度か作っていますが
また作りたい思った物がないので
試作品のつもりで配合を考えて作ってみました。

粉は薄力粉の1/3位を強力粉にして
砂糖・塩・ベーキングパウダーと混ぜてから
フードプロセッサーに入れて
冷たい無塩バターを入れて
粗挽きボタンを押して(オンオフ運転)撹拌。
サラサラになったら卵と牛乳を混ぜたものを入れて
少し混ぜたら取り出します。
生地をひとまとめにして
カードで2等分し、
重ねて押してまた2等分これを繰り返してから
ラップで包んで冷蔵庫で休ませます。




麺棒で伸ばし型抜きします。
買ったばかりの抜き型で両面試しました。
表面に溶き卵と牛乳を合わせた物を塗って     



試作品なのでこれから配合を調整するつもりでしたが
不思議なことにこのスコーン美味しいんです。
砂糖も塩もちょうどいい感じでした。
バターと牛乳を少し増やしたらどうなるのか
粉の割合も替えて試したいです。


ごはん


旦那さまの食事一人飯



カレーと牛丼はなし




豚丼どカレーの合盛り
豚丼もカレーもそろそろ終了です。




ご訪問ありがとうございました四つ葉











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月01日 15時06分07秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.