339213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんびりまったりお月さま

のんびりまったりお月さま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のんびりお月さま

のんびりお月さま

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年07月12日
XML
カテゴリ:家族



国体 県大会.jpg
開会式↑


昨日は朝5時にここを出発車

およそ2時間半。高速にのって鶴岡に到着。

ちょうど1年前の「東北・北信越大会」の会場だった、小真木原運動場テニスコートです。

人工芝12面の素晴らしいテニスコート。いつもながら「こんな施設が置賜にあったらなあ~」とつくづく思ってしまいます。

主人はばっちりVTRをセットビデオ


さていよいよ第一試合。いつも調子がイマイチなんですが・・・

なんとかかんとか4-0で勝ちました旗

そして、第二試合・・・なんと~・・・東北大会準優勝ペアと当たりました。

やっぱり格が違います泣き笑い見事玉砕爆弾


相手に思い切ってぶつかっていこうと力んじゃって、かえって自分のテニスが出来なかったことをしきりに反省していました。

冷静になれなかった自分、対策をしっかり立てなかった自分、相手を意識しすぎて自分のプレーが出来なかった状況を後でしっかり分析し受け止めていたので、そこは成長しているなあと親としても嬉しく思いました。

勉強させてもらって本当に良かったと思います。

あとは、練習あるのみ!でもただ練習するのではなく、その日の課題をしっかり持って練習することを昨日は心に誓っていたようでした。

決勝まで見てから家路に着き、帰宅したのは大体19時半。

それからまた娘は、主人と一緒に主人のクラブチームへテニスをしに行きました。

どれくらい悔しかったか・・・練習しなくてはならないと思ったか・・・わかりますしょんぼり

次の大会までまだ少し間がありますので、自分の力を出来る限り伸ばしていって欲しいと思いますちょき


今日も朝から部活に行きましたテニス

でも・・・溜まりに溜まっている宿題類はどうするんだろ??雫
ハハハ・・・^^:








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 12時47分40秒
コメント(26) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   mamachu9434 さん
すばらしいですね!!
強敵にあって自分の足りない物がわかって
それを補うために努力する!!
良いですね~。
青春ですね~。
お父様と一緒に出来るのも良いですね!! (2009年07月12日 14時46分11秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ちょっとお助けマン さん
お疲れ様でした。
強敵が対戦相手になるのも「ついていますよ」これから先の経験にどれだけ大きな力になるか!

でも帰ってきてからも練習に行くなんて、本当に見習わなければいけません。
頑張れ娘さん!! (2009年07月12日 19時20分23秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   sakayu331 さん
あらら、玉砕でしたか、、残念ですね。んでも第一試合は勝ったので良かったです。
それにしてもパワフルです。夜に帰ってからまたテニスをしに行くなんて、、若いっていいねぇ。。
んっ?宿題? お母さん、今のうちから手伝っておかないと後で時間がなくなるよーーっ。笑 (2009年07月12日 19時56分38秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   もっちんママ さん
お疲れ様でした。
でもまだ一年生、これからチャンスがありますよ。
練習もできますし、三年生になって引退した今、
やはりさみしいものです。
高校生はあっという間ですから後悔のないように頑張ってくださいね。
でもお父さんとまた練習に出かけるなんて、すごいですね。(うちはお父さんと二人で出かけるということがありません)
頑張ってくださいね。 (2009年07月12日 21時09分43秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   米スタア さん
こんばんは。
娘さん、がんばってますね!
でも、きちんと自己分析ができるところは大物を予感させます。将来が楽しみですね。
(2009年07月12日 21時54分34秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ぶるーはわい2612 さん
強豪相手の試合よい経験になりましたね。
テニスはメンタルな部分も大きいから・・・
きっとひと回りもふた回りも成長するきっかけになりますね! (2009年07月12日 22時29分33秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ララオ0181 さん
そうですか、残念でしたね、勝つものもいれば、敗者もありで、、この次また頑張ればいいさ^^^。
応援もこの暑さの中、大変でしょう^^お疲れさま~~でした。 (2009年07月12日 22時36分15秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   カモミール74 さん
1日お疲れ様でした。
結果は残念でしたが、そこから次に向けてしっかり自分を見つめなおして頑張る娘ちゃん凄いです。次ぎはきっと(*^_^*)

勉強も娘ちゃんならきっと、やる時はやる大丈夫じゃないかと。
(2009年07月13日 07時33分02秒)

おはようございます。   おむすび+カフェ さん
勝って学ぶことよりも、

負けて学ぶことの方が多いですね。

きっと将来、
いい選手になれるかどうかはわかりませんが、
いい人間になれる人だと思います。
若い頃にたくさん負けて、
人の痛みの分かる人は、
人にやさしくできますから。

今日も一日がんばりましょう! (2009年07月13日 08時20分41秒)

鶴岡での国体予選県大会   mau.cat さん
すごいですね。
自分のやった事を、冷静に分析して、反省して次につなげる。
何事にも通じる上達への道ですが、普通なかなか出来ません。
しかも高校生で出来るなんて、すごいです、娘さん。
加えて、お父様の撮ったVTRで具体的に客観的に見れので、最高の教材でしょう。
娘さん、ファイト!! (2009年07月13日 09時04分17秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ガーべラ9475 さん
準優勝ペアと戦ったのですから・・・
学ぶ所は多かったと思います。

試合から帰宅後、再び練習に行くなんて~凄い根性です!!!
きっと精神面でもすごく強くなっていくと思いますよ(^_-)-☆
それは、学問にも繋がっていくと思います!(^^)! (2009年07月13日 10時05分54秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ももびー さん
置賜から鶴岡は遠いですね~
それも開会から見るとなると・・・
朝早くからお疲れ様でした♪
昨日私は高校野球見ましたが、懸命に頑張ってる姿いいですね。
惜しくも我校は負けてしまいましたが、悔し涙にくれる部員達にグッと来ちゃいました。
でもその悔しさでまた成長するんですね。
娘さんもまだ一年生。これからが楽しみですね。 (2009年07月13日 11時07分17秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   ☆ さらり ☆ さん
部活と勉強の両立は大変でしょうね。
でも、きっと、克服出来ると思います。応援していますよぉ~~。
家族が応援しているのは、お嬢様にとってとても心強いと思います。
(2009年07月13日 13時03分49秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
mamachu9434さん
>すばらしいですね!!
>強敵にあって自分の足りない物がわかって
>それを補うために努力する!!
>良いですね~。
>青春ですね~。
>お父様と一緒に出来るのも良いですね!!
-----
主人と趣味が合っていてほんと良かったと思います。顔も主人にソックリなんですよ~^^:
まだまだこれからですね。もっと修行せねば。。 (2009年07月13日 19時37分59秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
ちょっとお助けマンさん
>お疲れ様でした。
>強敵が対戦相手になるのも「ついていますよ」これから先の経験にどれだけ大きな力になるか!

>でも帰ってきてからも練習に行くなんて、本当に見習わなければいけません。
>頑張れ娘さん!!
-----
滅多に対戦できない強豪と戦えることに娘は非常に喜んでいました。(そこが私と違うところです^^:)確かに学ぶところは大きかったと思います。
これから先にすごくプラスになりました。 (2009年07月13日 19時40分21秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
sakayu331さん
>あらら、玉砕でしたか、、残念ですね。んでも第一試合は勝ったので良かったです。
>それにしてもパワフルです。夜に帰ってからまたテニスをしに行くなんて、、若いっていいねぇ。。
>んっ?宿題? お母さん、今のうちから手伝っておかないと後で時間がなくなるよーーっ。笑
-----
宿題は・・・私の老化現象の脳みそではもはや無理です^^:自分で頑張ってもらうほかありません。
若いというか体力が有り余ってると言うか・・・あと、やっぱりよほど悔しかったんでしょうね。その悔しさをバネにして欲しいです。 (2009年07月13日 19時42分17秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
もっちんママさん
>お疲れ様でした。
>でもまだ一年生、これからチャンスがありますよ。
>練習もできますし、三年生になって引退した今、
>やはりさみしいものです。
>高校生はあっという間ですから後悔のないように頑張ってくださいね。
>でもお父さんとまた練習に出かけるなんて、すごいですね。(うちはお父さんと二人で出かけるということがありません)
>頑張ってくださいね。
-----
いい相手にぶつかって目標が出来て良かったと思います。これからの大会頑張って欲しいですね。
中学よりも断然大会の数が少ないので、一つ一つのチャンスをしっかりモノに出来るよう頑張って欲しいです。娘は私よりも主人と仲良しなんですよ・・・^^:(悔しい・・・ToT) (2009年07月13日 19時44分39秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
米スタアさん
>こんばんは。
>娘さん、がんばってますね!
>でも、きちんと自己分析ができるところは大物を予感させます。将来が楽しみですね。
-----
変な時に変な風に冷静に分析するところが???の娘です。私には全く似ていません^^:
性格も趣味も主人に似て仲良しなので、私はときたまヤキモチを焼いています^^: (2009年07月13日 19時46分25秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
ぶるーはわい2612さん
>強豪相手の試合よい経験になりましたね。
>テニスはメンタルな部分も大きいから・・・
>きっとひと回りもふた回りも成長するきっかけになりますね!
-----
本当におっしゃるとおりです。
いい経験が出来ました。メンタルな部分ってすごく大きいので、精神的にももっと成長していかないといけませんね^^: (2009年07月13日 19時47分27秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
ララオ0181さん
>そうですか、残念でしたね、勝つものもいれば、敗者もありで、、この次また頑張ればいいさ^^^。
>応援もこの暑さの中、大変でしょう^^お疲れさま~~でした。
-----
身体がマッ黒で、今日は同僚達にも笑われました。
しばらくこの黒さは抜けないだろうなあ~。。。
負けるから次の目標も出てくるんですがね~^^:
娘のおかげで鶴岡に行けた事、感謝しています。
(2009年07月13日 19時50分10秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
カモミール74さん
>1日お疲れ様でした。
>結果は残念でしたが、そこから次に向けてしっかり自分を見つめなおして頑張る娘ちゃん凄いです。次ぎはきっと(*^_^*)

>勉強も娘ちゃんならきっと、やる時はやる大丈夫じゃないかと。
-----
先日の期末試験の結果がどうだったのか・・・?
今度2者面談があるんです。その時成績を聞くのが恐ろしい~~^^:
夏休みはたっぷりと修行して、新人戦に向けて頑張って欲しいです。 (2009年07月13日 19時51分40秒)

Re:おはようございます。(07/12)   のんびりお月さま さん
おむすび+カフェさん
>勝って学ぶことよりも、

>負けて学ぶことの方が多いですね。

>きっと将来、
>いい選手になれるかどうかはわかりませんが、
>いい人間になれる人だと思います。
>若い頃にたくさん負けて、
>人の痛みの分かる人は、
>人にやさしくできますから。

>今日も一日がんばりましょう!
-----
ありがとうございます。
親ばかですが、一つ一つの試合を通して、娘も確実に精神的に大きくなっているような気がします。
私も娘の姿勢を見習わなくちゃいけないと思います。 (2009年07月13日 19時54分28秒)

Re:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
mau.catさん
>すごいですね。
>自分のやった事を、冷静に分析して、反省して次につなげる。
>何事にも通じる上達への道ですが、普通なかなか出来ません。
>しかも高校生で出来るなんて、すごいです、娘さん。
>加えて、お父様の撮ったVTRで具体的に客観的に見れので、最高の教材でしょう。
>娘さん、ファイト!!
-----
変なところで客観的に分析するんですよ~・・・口は達者だし・・・理論では私は到底娘に勝てません^^:
そういうところがいい方向に向かってくれることを願っています。 (2009年07月13日 19時56分28秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
ガーべラ9475さん
>準優勝ペアと戦ったのですから・・・
>学ぶ所は多かったと思います。

>試合から帰宅後、再び練習に行くなんて~凄い根性です!!!
>きっと精神面でもすごく強くなっていくと思いますよ(^_-)-☆
>それは、学問にも繋がっていくと思います!(^^)!
-----
学問にも繋がっていけば・・・いいんですが^^:
まだまだ練習不足で・・・この夏休みいっぱい特訓して新人戦ではもっと成果が出せるように応援したいと思います。 (2009年07月13日 19時57分53秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
ももびーさん
>置賜から鶴岡は遠いですね~
>それも開会から見るとなると・・・
>朝早くからお疲れ様でした♪
>昨日私は高校野球見ましたが、懸命に頑張ってる姿いいですね。
>惜しくも我校は負けてしまいましたが、悔し涙にくれる部員達にグッと来ちゃいました。
>でもその悔しさでまた成長するんですね。
>娘さんもまだ一年生。これからが楽しみですね。
-----
自宅から鶴岡まで2時間半ですが、昔よりはずっと近くなった気がします^^
中学からけっこう庄内方面に行ってたから慣れたせいもあるんでしょうね。
高校野球見てるとグッと来ますね。一所懸命なあそ姿を見ると・・・
まだまだウチの娘は練習が足りないので、今後はもう少し練習量と質を高めていかなくちゃいけないと思いました。 (2009年07月13日 20時09分28秒)

Re[1]:鶴岡での国体予選県大会(07/12)   のんびりお月さま さん
☆ さらり ☆さん
>部活と勉強の両立は大変でしょうね。
>でも、きっと、克服出来ると思います。応援していますよぉ~~。
>家族が応援しているのは、お嬢様にとってとても心強いと思います。
-----
応援ありがとうございます。
娘の頑張っている姿を見るのは親にとっても生きがいです^^
これが無くなったらガッカリするだろうなあ~。。
(2009年07月13日 20時10分44秒)


© Rakuten Group, Inc.