2450164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

monsanのブログ

monsanのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Comments

choromei@ Re:薩摩芋の蔓挿し(06/25) 自家製蔓の蔓挿し、お疲れさまでした。 少…
arakawaryu@ Re:薩摩芋の蔓挿し(06/25) 蔓挿し、お疲れさまでした。 暑いし、湿度…
Pearun@ Re:薩摩芋の蔓挿し(06/25) 薩摩芋の蔓を挿しましたか、秋頃の収穫が…
choromei@ Re:トマトの雨除け(06/21) トマトの雨除けの設置、お疲れ様でした。 …
arakawaryu@ Re:トマトの雨除け(06/21) 雨除けの設置、お疲れさまでした。 今日、…

Calendar

Category

2017.05.31
XML
カテゴリ:タマネギ
今年の玉葱植え付け数は

・超極早生・・150個
・中晩生・・・200個
・晩生・・・・400個
     計 750個

超極早生は、収穫済み

今回は、中晩生を収穫した(一昨日)ぽっ
畑の玉葱


左の畝・・中晩生の「200個」
もう、全~部軸が倒れてます


収穫して、半日畑で日干し


その後、家に持ち帰り
離れの廊下で、日陰干しウィンク
(手前から、大→中→小)


今日これから、吊り保存準備です

ウチではこんな方法です
左から・・
1、軸を切った玉葱
2、紐で、輪っかを作り
3、こんな形にして
4、1の玉葱を差し込み、締め上げます
5、反対側も同じように・・これで完成ですぽっ


これを、棒に跨ってぶら下げ保存します
数か月後、玉が”ポトッ”と落ち始めたら
全部を、再締め付けします・・これで完璧大笑い

       ほなぁ~バイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.31 06:00:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.