2446028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

monsanのブログ

monsanのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

初の猛暑日でした … New! arakawaryuさん

木枠の手入れ2 New! choromeiさん

ハイビスカス&中玉… epuron5153さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

Comments

choromei@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! 暑い中でのジャガイモの収穫お疲れ様でし…
やすじ2004@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! お元気ですか 今日は真夏日近くまで気温上…
arakawaryu@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! 暑い中、ジャガイモ掘りお疲れさまでした…
Pearun@ Re:買い種のジャガイモ掘り(06/14) New! 挿し芽で育てたジャガも沢山収穫できたん…
choromei@ Re:トウモロコシに人工授粉(06/13) 今のところアワノメイガの被害がありませ…

Calendar

Category

2023.12.18
XML
カテゴリ:タマネギ
​一昨日、加津佐13号を試し採りしてみましたウィンク

この玉葱はネットで偶然出会い、今年初めて作りました
8月に種蒔き、ほぼ1人前に育って来ましたぽっ

現在の状態
この品種は、茎が倒れないのかな?
それとも未だ収穫は早過ぎるのかな・・収穫時期が解りませんしょんぼり


球が大分大きくなってきたので、先ずは試し採りしてみましたスマイル
直径「10cm」位!


因みに、超極早生は現在・・こんな状態
まぁ~、普通ですよね大笑い


これで玉葱は、八百屋で買う必要は無くなります

「超々→超→晩生」のルーチンで、年中切れる事無く
自給自足の見通しがつきそうぽっ

難しい「保存方法」にサヨナラです大笑い

        ほなぁ~バイバイ
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.18 06:00:10
コメント(2) | コメントを書く
[タマネギ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.