183610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えひもせす

えひもせす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

ニューストピックス

フリーページ

2008年08月03日
XML
カテゴリ:読んでみた本

36倍売れた! 仕組み思考術
Amazonで購入
書評/ビジネス



営業に関わっているため、興味深く読みました。
DMの作り方・同封物の種類など実戦的な手法が多く
好感がもてます。

 特に参考になったのは、
『DMを郵送する前に電話をする手法』

 DMを送り、届いた頃を見計らって
電話を入れることは、どこでもやっていると思います。

 でもほとんどの場合、
「忙しくて見ていない」
「担当者に渡した」などと言われ、
 成果に結びつかないものです。

 そこで逆転の発想。
まず電話して、DMを送ると予告するそうです。
これだけでレスポンスが何倍にも増えるらしい。
 
 確かにそうかもしれない。
あらかじめ電話を受けていると
届いたときについ手に取ってしまいそう。

 受け手の立場に立つと、
商品に興味はあるのだけれど、
しつこく勧誘されることが厭なため、
拒絶の姿勢をとるわけですね。

 よく考えれば当たり前のことだけれども、
なかなか思いつかない。新鮮な視点が◎

----------------------------------------------------------------------------------
↓たくさんの書評が寄せられていて、参考になります

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ



 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月03日 13時43分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[読んでみた本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


相手の立場になれば分かりそうなものなのに   YO-SHI さん
YO-SHIと言います。読書ブログやっています。

この本をしばらく前に読みました。
本書に紹介されている手法の1番のキモは、YOU能力という考えに集約されているように思います。

家にいるとセールスの電話をよく受けます。強引で執拗なセールスが、お客に支持されないことはわかりそうなものですが。分からないんですね、きっと。 (2008年08月07日 16時23分24秒)

Re:相手の立場になれば分かりそうなものなのに(08/03)   mozu180 さん
YO-SHIさん
>YO-SHIと言います。読書ブログやっています。

ご同輩ですね。また遊びにいらしてください。 (2008年08月07日 18時10分04秒)


© Rakuten Group, Inc.