1315880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

珍国際の書斎

珍国際の書斎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年12月05日
XML
カテゴリ:農業
南アルプス.jpg

 日曜日は2週間ぶりに八ヶ岳の畑に行ったアル。高速道路から見た南アルプスは真っ白に雪化粧。ハンドルを握りながらカメラを取りだし、時速百キロで走りながら片手でパシャリ。命がけの一枚アル。素人衆は真似をしないこと。命の保証は無いアル。

甲斐駒ヶ岳.jpg






 畑から見た甲斐駒ヶ岳。前回見えていた雪は減っていたアル。

















地蔵岳.jpg

 地蔵岳(?何回聞いても覚えられない!左の山は何だっけ?)も雪が消えていたアル。


畑全景.jpg

 すっかり寒々しくなった我が畠の全景アル。


菜の花2.jpg







 菜の花が季節外れの狂い咲き。暖冬アル。

















ホウレンソウ.jpg

 無謀にも花の館 店長 山田さんと張り合って、糖度20度を目指して頑張っている、寒締めホウレンソウ。

 雪の下で甘みを増すのが楽しみアル。

 お断りしておくアルが、珍さんが花の館 店長 山田さんと張り合っている訳では無いのこと。

 ホウレンソウが勝手に張り合っているだけアル。念のため。

 一応、糖度が上がるようにオマジナイとして、珍さんのションベンを掛けてはいるアルが・・・(ウソ) 



縛ったハクサイ.jpg

 霜避け対策に頭を縛ったハクサイ。こいつも糖度20度を目指しているらしいのこと。無茶なヤツラばかりアル。


ミズナ.jpg

 直径50センチ、高さ35センチは有るミズナ。シュンギクのように、上を刈り取って収穫するアルが、2週間するとまた元の大きさに戻るアル。霜にも負けず、元気が良い。こいつまでも糖度20度を目指しているらしいのこと。


カリフラワー2.jpg

 珍さんの大好物、カリフラワーが採れたのこと。今夜はタラチリだ!


カブ.jpg






 有機無農薬(珍さん本人は勇気の無い無能役アルが・・・)で育ったカブは絶品アル。

 昨日も行きつけの焼鳥屋で呑んだら、突き出しにカブの煮物が出たアルが、市販品はスジが多くて甘みが全く無かったのこと。まるで別物だったアル。









ダイコン.jpg

 今年初めて買った、サカタの「シーダー・テープ方式」のダイコンが見事に育ったアル。味はまだ未確認アルが、同じ方式のホウレンソウは、種の種類が悪く実に不味かったアル!ちょっと不安のこと。

 (シーダー・テープというのは、大量に種を蒔くのが大変アルから、省力化の為に、水で溶けて消滅するヒモに種を等間隔に填め込んであるアル。そのヒモを張れば何十メートルでも簡単に、まーっすぐにタネを蒔けるのこと)


穴の中のダイコン.jpg

 全部で60本くらい採れたアルから、保存の為に土の中に埋めたアル。来春までの大事な保存食アル。


芽キャベツ.jpg



 珍さんの大好物、芽キャベツがどんな風に育っているかを知らない人が多いだろうから、紹介するのこと。畑では、垂直に立った茎の周囲にビッシリとくっついているアル。





芽キャベツアップ2.jpg












 丸々と太って上手そうな芽キャベツ。油炒めは最高!












収穫.jpg

 この日の収穫。タラチリでイッパイが楽しみアル

有機肥料.jpg

  珍さん特製の有機肥料の発酵が順調に進んでいるアル。ホウレンソウの糖度20度の元になるのこと。


白菜を埋める.jpg

 プロは土に穴を掘り、白菜を埋めていたアル。上を板で覆い冬を越す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月05日 08時10分26秒
[農業] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

珍国際

珍国際

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

教室仲間とカラオケ… New! kichan65さん

肉の炒め物のネギ添え New! Pearunさん

もうじきたべられる… New! セラフィームさん

夏に向けてクリスマ… New! かにゃかにゃバーバさん

ヌメ革のスリッパを… New! 革人形の夢工房さん

コメント新着

 珍国際@ Re[1]:引越のお知らせ(02/13) コートニー2009さん >震災後・・怖…
 珍国際@ Re[1]:test(04/22) かにゃかにゃママさん >珍さんのケート…
 珍国際@ Re[1]:test(04/22) マッチャン036さん >珍さんここに戻…
 かにゃかにゃママ@ Re:test 珍さんのケートラ…懐かしい~(^ー^) かに…
 マッチャン036@ Re:test(04/22) 珍さんここに戻っておいで。 チーン,…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.