000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

カテゴリ

コメント新着

ひろ☆ちん。@ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。@ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551@ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。@ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん@ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2008年01月05日
XML
カテゴリ:3兄弟

遅くなりましたが、まずは新春のごあいさつ。 

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。(^-^)

 

元旦は、みんなで朝からおせちをつつき、夕方から実家に挨拶へ。2日目ものんびり過ごし、3日目は暖かくなったので公園に連れ出し、友達とみんなで凧揚げしたり・・・。

4日からは旦那さんが仕事始め。子供たちと私は実家へ1泊。

そんな感じで始まった2008年。

通年どおり。相変わらず。(笑)

 

さて、その4日に、実家の両親が「天保山のキリンミュージアムでやってるロシア美術展に行きたい」というので、行く事に。

大阪の天保山ハーバービィレッジにその美術館、海遊館、世界一でかいという観覧車が集まっている。

3兄弟は美術館はまだムリなので、私と共に観覧車に乗ることにした。

ちょうど正月休みの家族も多いのか、海遊館前の広場では、曲芸などイベントもやっていて人だかりが出来ていた。

もう一つの場所に人が集まっているのを見るとなんと皇帝ペンギンがいた。

どうやらペンギンのお散歩パレードの為にスタンバイしているらしい。

 

「おかーさん!ペンギンや~~。」と3兄弟大喜び。

海遊館は次男が秋の遠足で行ったばかりだし、時間の余裕もない為、入らなかったけどここでお目にかかれてラッキー!(笑)

 

私が若かりし頃、何故かペンギンがマイブームになった時期がある。(何の発作!?)

その頃私の誕生日プレゼントなどはすべてペンギン。(笑)

ぬいぐるみに岩井光昭さんの『ペンギン大陸』という写真集など。

ペンギンパレードが長崎水族館で見れるという情報を『ズームイン朝』で知り、わざわざ友人を巻き込んで長崎まで行った事は遠い過去となった。(爆笑)

今じゃ、なんであんなにはまったのかわからないぐらい冷静にペンギンを見ている。

でもこの格好とぼ~~っとつったている姿はなんとも愛らしい。

 

ペンギンパレードには時間があるので先に3兄弟達と観覧車に乗る事にした。

そうだ。この観覧車に遠い過去、旦那さんと乗った事がある。その時、混んでいたので他のカップルと相乗りだった。しかもラブラブで本当に困った。(爆笑)

まさか次に乗る時は自分の子ども、しかも3兄弟達連れて乗るとは夢にも思わず。

 

久々に乗って正直「こえぇ~~!」

高さにくらりときてしまう。思わず座席を握り締める私。(苦笑)

3兄弟は「おかーさん!!海!」

「ふね~~!」

「あの橋でかい~~。ああ、バスちっちゃ~~!」

と大興奮。よかった。今回相乗りじゃなくて。(苦笑)

 

その後、また広場に戻ると、すでにペンギンパレードの通路は人だかりが出来ていた。

肩車は絶対ムリ。見えないな~~。

仕方なく人がひくのを待って少し歩いている姿が見れたぐらい。

その後、ゲージに入った所で写真を順番に撮っている最中。

三男を撮って・・・次男・・・次男・・・・・。

 

            いない。

 

やられた~。また、一瞬の隙に消えた。

ここは館内ではない!人も多い!

何回も呼びあちこち見回すがいない。

 

そこにいたスタッフのお姉さんが「迷子ですか?どうぞこちらで待ってください。」と声をかけてきてくれた。

ここで一人であがいても仕方ない。とあきらめ、一緒に海遊館の案内所まで行く。

見つかるだろうか?と不安に思いながら顔をあげると・・・

 

           目の前にいた。(@0@;)

 

受付のお姉さんにペンギンのシールもらってた。(爆)

 

「・・・すいません。そこに座ってるのがうちの子です。」

 

案内してくれたスタッフのお姉さんと受付ののお姉さんにお礼を次男と共に言って、その場を去った。

やれやれだ。

後で合流した両親に話すと、大笑いされた。

 

やはり、そういうキャラなのか?次男。

 

新年早々あんたの行く末が心配だよ。母ちゃんは。(苦笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 16時52分48秒
コメント(12) | コメントを書く
[3兄弟] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.