086221 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

大盛りかあちゃん551

大盛りかあちゃん551

カテゴリ

コメント新着

ひろ☆ちん。@ Re:10年後のぼちぼちいこか(12/28) お久しぶりです😊 ブログ更新してたんです…
ひろ☆ちん。@ うわあ! ダメ元だったのに返信‼️嬉しい😆 お元気そ…
大盛りかあちゃん551@ Re[1]:誕生日と贈り物(06/05) ひろ☆ちん。さんへ 久しぶりに開けてみた…
ひろ☆ちん。@ Re:誕生日と贈り物(06/05) 大盛り母ちゃん‼️ お久しぶりです‼️ 楽天…
ちびっこナースちゃん@ お久しぶりです コメントありがとうございました。 今、…

カレンダー

2009年09月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

・・・9月。

早いものでシルバーウィーク真っ只中。

お墓参りに市民体育祭に、川原でバーべQだの秋を満喫。(笑)

 

穏やかに月日が流れている様に見える9月。

実は9月初めに我が家に激震が走った。

 

それは・・・。

画像 1137.jpg

Dィィィ~~~ッ!

 

久々に来た青嵐さんからの茶封筒。

う、前回より重いっ。(@0@;)

 

画像をごらんの通り、多数のありえない味のドロップのオンパレード。

ゴーヤチャンプルー?冷汁?たこライス?からしレンコン?

Dでサプリメントの様な夕飯が成り立ちそうではないか。

 

聞けば、kadda kawaさん、kiyopさんが新たなDを発掘し、青嵐さんに送られタた模様。

一体、どんなアンテナを張ってらっしゃるのか?

それともDが呼んでいるのか?定かではないけれど・・・、とにかくスゴイ。

 

13日に全国でDプロジェクトメンバーで同時刻に悶絶するというイベントがあったが、

私はその時、友人家族達と本物の王将餃子を食べていたので、後日一人静かに悶絶させて頂いた。

 

このDの多さは、3ヶ月分らしく(苦笑)まずは、1か月分のDで。

1番目は・・・、

 

画像 1138.jpg

『しもつかれ』

私も今回この栃木限定Dの関東地方の郷土料理を初めて知った。

詳しくは、青嵐さんの解説を。

私の感想を元にどんな郷土料理かご想像いただいても・・・。(笑)

 

口に入れた途端、甘酒の様な香りと味がした。

その後、・・・そうか!酒粕だ。鮭の味がざっぷ~~んと押し寄せてきた。

粕汁は幼少の頃は苦手で食べられなかった。最近は、食べれるようになった。

まさかDで食するハメになろうとは、予想もつかなかったあの頃。

お菓子好きな幼少期なら、Dでこの味を食べられたのだろうか・・・?

 

次は栃木限定D『餃子』  福岡限定D『もつ鍋』  山梨限定D『ほうとう』

画像 1139.jpg

餃子ともつ鍋は予想通りの味が押し寄せ、にらや、にんにくや、チキンエキスっぽい臭いと味が広がる。

先日食べた、王将の餃子の味がDで、カムバーッック~~。(涙)

もつ鍋もぜひ、本物を~~~。(涙)

 

最後の砦である『ほうとう』

去年、青嵐さんから頂いたほうとうで知っている味だけに安心していた。

・・・なのに・・・なのに・・・・、

裏切りの味・・・。(涙)

なんだか柑橘系な味がすのは何故!?

かぼちゃと味噌の味は何処に!?

ギブアップの言葉も浮かぶが、それでは、日本を離れるkadda kawaさんの壮行会に花は添えられない。(爆!)

そこで脳内変換。「これは柑橘系D」と思い込み完食!

 

久々のDに、悶絶させていただきました。

青嵐さん、ありがとうございました♪

あと、2ヶ月頑張ります。(笑)

 

 

もう1つ。あと2ヶ月頑張ろうと思っている事が9月から始まった。

そう、それは、久々の仕事だ。

三男が幼稚園に入ってから、就活をして有難い事に雇っていただけることになった。

 

そう。私はか~な~り~のブランクナース。(爆)

病院勤務は3年間。

その後、保育所3年半勤務なので、医療現場から離れる事15年近い。

去年、再就職セミナーを受けて、医療現場の常識も色々変わったんだなと実感。

それだけブランクのある私は、新人のつもりで1から勉強した方がいいかもと思い、スタッフの多い総合病院の求人に応募した。

 

三男の幼稚園行事が多い事などを考慮して、扶養内パートで週3で始める事になった。

ブランクが長い事を考慮して、回復期病棟(医療行為よりもケアが多い)に配属していただき、今、実習の学生の様に不穏な動きで(苦笑)、色々覚えようと、メモしては動く日々。

 

よって、更新はなかなかでしょうが、ぼちぼちと長く続けることを目標に、これからやっていこうという所存です。

 

今後とも皆様よろしくお願いしま~~す♪(^-^)

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月22日 11時22分58秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.