260613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KI・DO・AI・楽

KI・DO・AI・楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

まる子お薦めのヒーロー!
ローカルヒーローとは思えない完成度の高さ!必見です!!↓




ネイガー.gif




あなたはクリックするだけ!各企業があなたに代わって寄付をしてくれます。参加したい方は下記からどうぞ↓↓↓

クリックで救える命がある。





    
人気ブログランキングへ






     
☆お知らせ☆


このブログでは管理人お勧めの商品を色々と紹介しておりますが、実際の商品ご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
 お取引にあたりまして、当ブログ並びに管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
 ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡下さい。

Freepage List

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

【6/17 11:59まで 1… New! 楽天一番星さん

県大会に出場決定!! 仙台のお父さん

★鼻嫁★日記★ Sawayomeさん
小町日記 komatinoaneさん

Comments

楽天まる子@ Re[1]:再生不良性貧血     (2)(11/15) 萩原幸子さんへ はじめまして。今日まで…
萩原幸子@ Re:再生不良性貧血     (2)(11/15) 初めまして。 私は46歳20歳の娘が子を産み…
モグちゃん8704@ Re:怒れる旦那その後。。。(01/06) こんにちわ。最近日記の更新がなく心配し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.10.17
XML
カテゴリ:同居+介護

どうも、まる子です。

 ゆうべはうかつにも寝過ごしてしまいブログをしっかり更新出来ませんでした~

 ちょっと横になっただけだったのに目が覚めたら何時間も過ぎてたんです...本当ビックリしました。

 さて、きのうブログに書こうとしてた事は何だったかというと、現在入院中の爺ちゃん(舅)を退院後に受け入れてくれる施設を探す準備でバタバタしてるという内容でした。

 なぜ急にバタバタしだしたかと言うと、入院している病院の相談員の方から今すぐにでも施設を探しはじめて入所先を確定しておかないと、待機している人が沢山いるからなかなか入所出来ないですよと言われたからなんです。

 確かにどこの施設も空きを待つ人がかなり沢山いるようですし、相談員さんの言うとおりだなと思いました。

 それでまずそういう施設を利用するには料金が高くつくので、大抵の方は世帯分離をするんですよと言われたんです。

( 世帯分離か・・・それって以前どうしようか悩んで税理士さんに相談した事だったよな~と思いました。その時は税理士さんに主人の収める税金から高齢者の扶養控除がなくなるからしない方がいいのではと言われて世帯分離しなかったんです。)

 約1時間程相談員さんと色々話し合い、私がこれから何をしたらいいのかという事を教えてもらいました。

・区役所へ行って世帯分離の手続きをする事

・区の障害高齢課の窓口で介護保険負担限度額認定証(入所費用等を安くする為の認定証)を発行してもらう為の申請をする事

・候補にあがっている施設へそれぞれ面接の予約をとる事

世帯分離と認定証の申請は今週の火曜日に実行してきました。

 木曜日は候補にあがっている施設へそれぞれ電話をし面接の日にちを予約しました。面接に行けるのは婆ちゃんがデイサービスに行ってる曜日じゃないと無理だったので早速今日予約をとったうちの一つへ行って面接して来ました。(他の施設には来週の火曜日に行きます。)

 施設の面接に行った帰り、爺ちゃんのところへ寄ったら、個室から大部屋へ移されていました。爺ちゃんは大部屋なのに相変わらずテレビを大音量でつけていて、私が面会に行ってた時にちょうどやってきた看護士さんに売店で売ってるからイヤホンを買ってきて下さいと言われてしまいました。トホホ... 

 これだけでもバタバタしてるのに病棟の看護士さんからは爺ちゃんのリハビリを見学するようにと言われ日程の調整に苦労しました。

 言い訳にしかならないでしょうけど、とりあえず看護士さんに「あの~私仕事もしてるので日中に時間とるのは難しいんですけど...」と言ってみたんです。そしたら一度でもいいから何とか見てくれというので、来週の火曜日に見に行く事になってしまいました。

 それでも私は家業だから何とかなるようなもので(家業でも無理な時はあるんですけどね...)普通にお勤めしてる人だったらそういうお願いされても本当に困るだろうなと思いました。

 病院からは紙オムツが無くなりそうだからとかテレビカードの残額が無くなったからとか結構頻繁に電話がきます。病院には毎日家族の誰かは顔出してるんですけどね~(ほとんど私ですが...)

 爺ちゃんが退院する日までこんな感じでバタバタが続くんでしょうね~

次に施設に入ってもバタバタするんですかね~?

 家では婆ちゃんの事でバタバタ、病院では爺ちゃんの事でバタバタ。

同居家族って大変なものですね...あ~ぁ実感!!

 

                                      by まる子 ショック

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.18 21:51:39
コメント(4) | コメントを書く
[同居+介護] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.