684783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「免疫整体 ここ一番」院長の日記

「免疫整体 ここ一番」院長の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年01月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

先日アルジェリアで、人質を捕る卑劣なテロが発生した。

 

隣国リマのイスラム過激組織の仕業と言われ、アルジェリア政府は強権姿勢を貫き、武力解決を図ったようである。

 

その結果、テロは鎮圧されたものの、現地でガスプラント建設に参加していた諸外国の多くの技術者が犠牲になった模様である。

 

日本人の技術関係者も含まれるようである。

 

なんとも、耐えられない悲しい事件である。

 

 

自我の強い人間の社会においては、思考の違いが争いを生み、最終的には命までやり取りする馬鹿げた世界ともいえる。

 

他の動物の世界では、生殖のためオス同士が争うことは有っても、命まで賭けた戦いは滅多にあり得ない。

 

しかし、精神的上位の人間社会は、少しの主義主張が違うだけで簡単に命を奪い合う。

 

人類の歴史とは、悲しいかな命の奪い合いの歴史と云ってよいのかもしれない。

 

どうしてなんだろうか?

 

 

その面から見ると、人間とは実に情けない、下位の精神を持った動物である。

 

 

ところで今朝、当院では、一番せわしい最中に、インタ-ネットを見たと言って、女性からの電話があり、私が受話器を取ることになった。

 

 

話では、愛犬が癌を発症してしまい、是非何とかしたいと云う女性の方からであった。

 

 

犬とは云え、この方にとっては子供と同様に大変深刻な問題なのだろう。

 

言葉の隅々から、心配の気持ちがあふれ出ていて、小生はその優しさに打たれて、直ぐに電話を切らず、しばらくお話をお聞きすることにした。

 

 

しかし最後は「残念ながら、・・・・」とお断りするしかなかった。

 

 

今は、アルジェリアのテロ犠牲者がひとりでも少ないことと、・・・わんちゃんの病気が、何とか改善されることを・・・祈るしかない。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月21日 13時09分51秒


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

だんご@ 尖閣諸島 石原都知事の考えは賛成です しかし中国…
背番号のないエース0829@ 宇宙空間 現在井上ひさし「吉里吉里人」を読書中で…
カタギリ@ Re:「覚悟はあるか?」 (原発を止める生き方-4)(06/24) 周波数統一の署名運動をしています。 東…
渋谷@ Re:「日本国技量認定場所の必要性」(06/07) 下記URLで電源周波数統一の署名運動をして…

© Rakuten Group, Inc.