690617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会長☆マサオくんのブログ

会長☆マサオくんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

masa-boss

masa-boss

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

背番号のないエース0829@ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
masa-boss@ Re:薪で検索して(08/03) >Bombooさんへ コメントありがとうござ…
Bomboo@ 薪で検索して きました~以前にもお邪魔したことがあり…
東海人@ 第3の選択が必要かも 名古屋からお邪魔いたします。しな鉄問題…
ひでわくさん@ 銀山温泉…  好い所ですよね…毎年夏に泊まって…東北…
2023年06月19日
XML
カテゴリ:旅行
先週の金曜日に、福島県南会津にある田子倉ダムに行って見ました。福島市の高湯温泉に行くために、南魚沼市から、会津坂下町に向かう途中にある巨大ダムです。もう10年程も前に、山形県の白布温泉、喜多方市から会津坂下町を通って、新潟県の南魚沼まで行く予定でした。これは11月初旬のことで、白布温泉にも白いものがチラチラとしていましたが、途中40Km程入った田子倉ダムの副堤まで来たところ、雪積のため冬期閉鎖となっていました雪この先に進むことはできずに、坂下町まで引返して、磐越自動車道を使って、新潟県津川・長岡から上越経由して帰長したという思い出があります。

今回も北陸道他を利用すれば良いのですが、前回の無念さもあって、飯山市経由南魚沼市から会津へ向かいました。途中の道路は工事中!もあり、すごい山間ロードとなっていて、トンネル・洞門・急カーブの連続で県境付近には、まだ残雪も見られる程の道路、252号線です。田子倉ダムまでの約20km区間は、民家も建物もなくただ山々の中でした。これでは冬期間は全く無理です。良く理解できました。

 田子倉ダムは1953年に着工され、1960年に完成したコンクリート重力式ダムで、発電目的であるので、電源開発会社が管理しているそうです。出力40万kwで日本の高度成長を支えた巨大ダムです。高さ145m、横幅462mとのこと。只見川の流水を利用しています。水没した田子倉集落も水中に残っているとか、田子倉湖も大きな湖となって、5億㎥の水を貯えているそうです。このダム建設のため、JR只見線も国道252号線も整備されたものでしょうね。秋のJR只見線の様子も想像できる程のスケールでした荒波

ダム左袖の名板です。

堤頂から下流です。

ダム管理道路です。

ダム上流側です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年06月19日 15時51分57秒
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.