【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

♪き も の de シャレる~♪布遊びとフォト記録の日々

♪き も の de シャレる~♪布遊びとフォト記録の日々

2011.01.28
XML
カテゴリ:これからの事

 

きょうは、今年一番の寒さだそうです。

今週末、もっと冷え込むそうですね。

みなさまいかがお過ごしでしょう~手書きハート

 

溜まりにたまった着物の片付けと、

5月に開催される作品展の準備に必要な生地を

選り分けています。

 

留袖・古布(梅)

白梅  古布の留袖、ちりめんです。柄ゆきは中間色で上品。

 

 

作品に取り掛かるまでは外出禁止、

写真を撮りにいきません。

、でも・・

明日は写真塾の日なので、解放されるかも~大笑い

 

 

羽織の裏(手描の梅)

紅白の梅 

羽織の裏に手描きされた梅の花は、とても可愛い。

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 10:42:43
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


豪華な布地   Huちゃん さん
AKKOさんの着物地作品も沢山拝見したいですね。
それにしても豪華な着物地です。素晴らしい洋服に
されるのでしょうね。
でも少し勿体ない様な気もします・・・。
作品展是非拝見したいです。 (2011.01.28 10:58:05)

Re:豪華な布地(01/28)   AKKO1136 さん
Huちゃんさんへ

>AKKOさんの着物地作品も沢山拝見したいですね。
>それにしても豪華な着物地です。素晴らしい洋服に
>されるのでしょうね。
>でも少し勿体ない様な気もします・・・。
>作品展是非拝見したいです。
-----
☆☆
確かに、留袖は数十年前のもので、手描き染めです。
繊細な細い線が何十本も、日本人の器用さが伺えます。

・・・でも、置いておいても、いずれ捨てられると思いますし・・などと、考えては、、
それでも、ハサミが、なかなか入れられません。

作品、これから少しづつUPしていこうと考えています。
コメントいただいて、弾みがつきました。
ありがとうございます。


(2011.01.28 13:00:32)

季節の柄ゆき   hirugao さん
こんにちわ~
何と素敵な今の季節の柄でしょう!
良いものですね、どんな作品展をなさるのかしら?

ぜひ教えてくださいね、できたら拝見したいです~
Huちゃんさんにもお会いしたりして・・・
夢無くなりますかね。 (2011.01.28 13:04:37)

Re:古布に咲く梅(01/28)   koba0333 さん
久しぶりに本業が登場しましたね。

これを待っていた人も多いと思いますよ。

この生地がどんな作品に生まれ変わるでしょうか。

楽しみです。 (2011.01.28 13:08:02)

Re:古布に咲く梅(01/28)   にんぎょうづくり さん
縮緬の白梅、
羽織の裏地の梅の花。
日本人って、なんて贅沢な遊び心を持っていたのでしょうね。     優雅~。
古布に描かれた、梅の花は、本当に咲いている梅の花を
しのいでいますよね。 (2011.01.28 13:09:09)

Re:古布に咲く梅(01/28)   裏猫 あ~ さん
わぁ~い♪
梅の柄、今の季節にぴったりでステキですね。
どんな作品に出来上がるのでしょう。
作品展、見に行きたいです~
「どこでもドア」があったらなぁ。 (2011.01.28 14:25:54)

Re:古布に咲く梅(01/28)   ゆうちゃん5702 さん
まあ、綺麗~~!
どんな作品になるのでしょう・・・^^ (2011.01.28 15:24:34)

Re:古布に咲く梅(01/28)   ひろえ&なおき さん
着物からの変身、とっても楽しみでいつもうっとり拝見しています。
作品展の準備、がんばって!! (2011.01.28 16:31:20)

Re:季節の柄ゆき(01/28)   AKKO1136 さん
hirugaoさんへ

>こんにちわ~
>何と素敵な今の季節の柄でしょう!
>良いものですね、どんな作品展をなさるのかしら?

>ぜひ教えてくださいね、できたら拝見したいです~
>Huちゃんさんにもお会いしたりして・・・
>夢無くなりますかね。
-----
☆☆
着物生地(主に古布)を使ってお洋服を作って数人のグループで展示会をします。
場所は、東京です。
春夏物と秋冬もの、年2回程度催しがあって、それに参加しています。

関西でしたら、Huさんにお目にかかれるかもしれないですね。
夢を壊すのは私だったりして・・・。それが、怖いわ^^。 (2011.01.28 18:07:19)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
koba0333さんへ

>久しぶりに本業が登場しましたね。

>これを待っていた人も多いと思いますよ。

>この生地がどんな作品に生まれ変わるでしょうか。

>楽しみです。
-----
☆☆
みなさん 待っていてくださったのでしょうか?
ありがたいことですね。感謝です!

すっかり、写真の方にのめりこんで、お洋服づくりが疎ましくなりつつありました。

気が向いた時書けばいいと、おっしゃっていただいて、気が楽に感じたのは、やはり力が入っていたのでしょうね。

このブログをUPして良かった~!
ありがとうございました。
(2011.01.28 18:18:53)

Re:古布に咲く梅(01/28)   ♪fuuka♪ さん
着物に描かれた梅の花。とても素敵です。
可愛く、なんか・・懐かしく~、凄く落ち着きます。
細かい作業、日本人って、凄いね、あっ、私はオオザッパで
全然ダメダメです~笑
これから、作品展に向け忙しくなるんですね。
アイデアいっぱい浮かんできそうね、頑張って~♪

(2011.01.28 18:52:55)

Re:古布に咲く梅(01/28)   カンちゃん0760 さん
本職の着物ですね。
こちらは習い始めだからという訳にはいきませんね。
それなりに作品を創ることが要求されそうですね。
これはプレッシャーですね。

ちょっとしんどいことですが頑張って下さいね。
(2011.01.28 19:14:46)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
にんぎょうづくりさんへ

>縮緬の白梅、
>羽織の裏地の梅の花。
>日本人って、なんて贅沢な遊び心を持っていたのでしょうね。     優雅~。
>古布に描かれた、梅の花は、本当に咲いている梅の花を
>しのいでいますよね。
-----
☆☆
手描き染めは、線一本みても、暖かさが見て取れます。

こういうものを着ていた時代、着る物から、心は作られていたのかなとも思います。今の時代と違って。 (2011.01.29 00:38:12)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
裏猫 あ~さんへ

>わぁ~い♪
>梅の柄、今の季節にぴったりでステキですね。
>どんな作品に出来上がるのでしょう。
>作品展、見に行きたいです~
>「どこでもドア」があったらなぁ。
-----
☆☆
和柄の梅、お若い方にも好まれているようです。
作品はこれからですよ~^^
・・・頑張らなければ。
どこでもドアー、わたしもほしいなぁ~~~♪
(2011.01.29 00:49:07)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
ゆうちゃん5702さんへ

>まあ、綺麗~~!
>どんな作品になるのでしょう・・・^^
-----
☆☆
どんなお洋服にしましょう?
そうですね~~^^ これからですねぇ。
(2011.01.29 00:52:41)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
ひろえ&なおきさんへ

>着物からの変身、とっても楽しみでいつもうっとり拝見しています。
>作品展の準備、がんばって!!
-----
☆☆
ありがとうございます。
着物リメイク楽しみにしてくださっていたのですね。
今年は、UPできるお洋服を、頑張ってみます。
(2011.01.29 00:56:29)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
♪fuuka♪さん
お返事が遅くなりました。ごめんなさいね☆

>着物に描かれた梅の花。とても素敵です。
>可愛く、なんか・・懐かしく~、凄く落ち着きます。
>細かい作業、日本人って、凄いね、あっ、私はオオザッパで
>全然ダメダメです~笑
>これから、作品展に向け忙しくなるんですね。
>アイデアいっぱい浮かんできそうね、頑張って~♪
-----
☆☆
優雅に描かれた細い線の着物柄、ホレボレしますね。
日本人は、もともと器用なのでしょう。
最近は、どうなのでしょう???
これから、生地を選んだ後は、デザインを決めていきます。

fuuka♪さん、コンサート、お楽しみですね。
いいお友達、いつもの方ですか?

(2011.01.29 18:40:58)

Re[1]:古布に咲く梅(01/28)   AKKO1136 さん
カンちゃん0760さんへ
お返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい☆

>本職の着物ですね。
>こちらは習い始めだからという訳にはいきませんね。
>それなりに作品を創ることが要求されそうですね。
>これはプレッシャーですね。

>ちょっとしんどいことですが頑張って下さいね。
-----
☆☆
ありがとうございます。
生地とデザインが決まれば、第一段階通過したようなものです。
・・・が、街に出て、リサーチしてこないと、感覚を呼び戻す作業がありますね。
最近、自然とか、公園とか、違う方向に向いていましたから・・。

いままでの経験がありますから、しんどいと思ったことはないのですが、カメラほどの魅力を感じないのが、困ったところです><! (2011.01.29 19:02:46)

PR

Favorite Blog

食べたいものがな〜… New! danmama313さん

着物リメイク スカ… New! ゆうちゃん5702さん

2024.06.16糖尿病に… New! せいこう@さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

紀伊國屋書店 pandanandaさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:思案の桜。。。源八橋周辺~♪(04/20) cialis bij apotheekcialis drug interact…
http://viagravipsale.com/@ Re:思案の桜。。。源八橋周辺~♪(04/20) viagra craigslist scam <a href=&quo…
さっくん57@ Re:もみじ(12/04) AKKOさん 今日はね良い天気ですよ~♪ そ…
Huちゃん@ Re:もみじ(12/04) こんにちは。 暑くなったきました。 如何…
さっちゃん@ あっこさん 久し振り 気候よくなりました

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.