268724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任生活チャレンジ日記

単身赴任生活チャレンジ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Category

Freepage List

Favorite Blog

今日は金曜日、カレ… New! あけやん2515さん

SUECHIEの日記 すーちー24さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
ホノルルへの道 Dream 72さん
アスリート・カオス HAVONAさん
Magic Marathon Musi… 羽場 聖さん
Feb 2, 2006
XML
テーマ:ニュース(99797)
カテゴリ:世に棲む日日
 東横インの不正改造問題、瞬く間に大問題になってきましたね。

 この問題が初めて明らかになったのが1月27日のこと。最初は、横浜市の2つのホテルにおいて、完了検査後に不正な改造を行われたことを伝える報道だったのですが、翌28日、国土交通省が全国の自治体に法令違反がないか調査するよう指示、すると、出るわ出るわ、東横インの半数以上のホテルで不正改造が行われていたことが明らかになってきました。

 今回震源地となった横浜市の中田市長も、堪忍袋の緒が切れたんでしょうね。利用するなと呼びかけるまでになりましたね。

 既に、Yahoo!ニュースには、「東横イン不正改造問題」というトピックが設けられましたが、僅か1週間で100件を超えるニュースが収められています。

 この問題、衝撃的だったのは、何と言っても、西田憲正社長のあの記者会見です。

 「(条例など)違反の認識はあった。時速60キロで走るところを67、68キロで走っていいと思っていた」

 西田社長の著書に、「東横インの経営術―女性のセンスを生かして日本一のホテルチェーンを創る」という本があります。目次を以下に転記します。

 目次だけから言うのも失礼な話かも知れませんが(もちろん、本を読む気にはなりませんが)、結局こういうことですか。1ミリ位、法令を犯しても問題ないだろう。素人集団だから、この業界の法令の厳格さに対する認識に疎かった。


 プロローグ 「素人集団」が日本一のホテルチェーンを創り上げた!
 第1章 女性のマネジメント能力に注目せよ!―抑圧されたパワーを推進の原動力に変える方法
 第2章 一年間で素人女性をプロにする!―現場主義と全権委任で人を育てる
 第3章 素人だからわかる、ビジネスホテルの理想型―異業種からの参入だったからこそ、現在の成功がある
 第4章 「持たざる経営」で競争時代を勝ち抜く!―注目を浴びる「大家さん方式」のすべて
 第5章 「一ミリの工夫」がお客様を呼ぶ―驚異の稼働率を実現する独自の「社内制度」の全貌
 第6章 私の価値観を変えた二つの体験―「大学院入学」と人生を変えた「内観」
 エピローグ 駅前旅館と内観を全世界に!


 この問題、先日も日記で取り上げました。その日記に出張で利用した際、障害者仕様の客室に泊まった体験をお知らせしましたが、そのホテルでも不正改造が見つかりました。障害者用客室を一般客室・物置に改造して使用していたことと、フロントフロアにある障害者用トイレまでの通路幅を基準以下にしていたことです。

 私が泊まった客室は何だったのか、私が泊まった以降に改造したのか、今度泊まった時にフロントで聞いてみようと思います。

 それにしても、ホリエモンショックも然りですが、社会に順法精神が欠如してきていますね。困ったものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 2, 2006 07:52:44 PM
コメント(4) | コメントを書く
[世に棲む日日] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.