268779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任生活チャレンジ日記

単身赴任生活チャレンジ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024

Category

Freepage List

Favorite Blog

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

SUECHIEの日記 すーちー24さん
タケルのダイアリー♪… タケル@ランさん
ホノルルへの道 Dream 72さん
アスリート・カオス HAVONAさん
Magic Marathon Musi… 羽場 聖さん
Oct 15, 2006
XML
カテゴリ:野球話
 ドラゴンズ、川相昌弘内野手の現役引退が球団から発表されました。

 ドラゴンズでは3年間の現役生活でしたが、今期こそ7月から1軍登録を抹消されましたが、それまでは常に1軍に登録され、大事な場面でバントを決めただけでなく、他の選手への技術指導、メンタル面でのサポートと、オレ竜の3年間を支えてきました。
 さて、球団は川相選手の現役引退と同時に、1軍守備走塁コーチへの就任を発表しています。もちろん、これまでの功績からすれば、引き続きチームの指導にあたってもらえることは歓迎です。

 それはさておいて、このコーチ就任発表には来期のチーム体制を示唆するヒントがあるように思います。

 現在のところ、落合監督の続投は球団から発表されていません。少なくとも球団側は3年間で1位、2位、1位の監督を切ることはファンが許さないだろうと、婉曲的な言い回しで落合監督に対して続投要請はする意向を示してはいます。ただし、落合監督は続投に対して何の意思表示もしていない状況です。

 しかしながら、今回の川相選手のコーチ就任により、落合監督の続投は落合監督本人と球団との間では既に合意事項となっているのではというのが、私の読みです。

 なぜなら、川相選手は3年前、やはり現役引退とジャイアンツ1軍コーチへの就任が決まっていました。一度引退を表明しながら、それを撤回してドラゴンズでの現役生活へと進ませたのは、彼に引導を渡し、コーチポストを約束した原監督の突然の解任があったからです。

 今回、仮に落合監督が今期限りで監督を辞任することにでもなれば、川相選手にとっては3年前と似たような状況になってしまうわけです。

 球団としてはそこまではしないのではないでしょうか。

 今日、川相選手は、チームのナゴヤドームでの最終戦となるベイスターズ戦に2番サードで先発、第1打席にヒットを放ち、第2打席には通算533個目の犠打と、自らの引退試合に花を添えました。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 15, 2006 10:43:03 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:川相選手引退。そしてコーチ就任の意味。(10/15)   あけやん2515 さん
今年はホントに馴染み深い選手が戦列を離れていきますね。川相選手といえば犠打のイメージが強烈ですが、わたしには堅守の方が強いですね。派手じゃないけどね。
(Oct 15, 2006 10:57:24 PM)

Re[1]:川相選手引退。そしてコーチ就任の意味。(10/15)   anakinsolo さん
あけやんさん、こんばんは。
>今年はホントに馴染み深い選手が戦列を離れていきますね。川相選手といえば犠打のイメージが強烈ですが、わたしには堅守の方が強いですね。派手じゃないけどね。

なるほど、目の付け所が違いますね。
ジャイアンツ時代の川相選手は、あまりやられたって印象はなかったですね。
ネット観戦して久しいからかも。テレビ観戦であれば、好プレーは目立ちますが、ネット観戦だとあくまでも結果しかわからないですからね。

-----
(Oct 15, 2006 11:17:07 PM)

Re:川相選手引退。そしてコーチ就任の意味。(10/15)   おたぽんた さん
川相選手は古きファンが多いですよね。
犠打であれだけ鮮烈な印象を残した選手も少ないです。
青春時代に活躍してた選手がだんだんいなくなっちゃくなあ~寂しいです。 (Oct 16, 2006 12:07:02 AM)

Re[1]:川相選手引退。そしてコーチ就任の意味。(10/15)   anakinsolo さん
おたぽんたさん、コメントありがとうございます。

>川相選手は古きファンが多いですよね。
>犠打であれだけ鮮烈な印象を残した選手も少ないです。
>青春時代に活躍してた選手がだんだんいなくなっちゃくなあ~寂しいです。

それはホント40過ぎると切実に感じるようになりますよ。同級生がどんどん引退していき、ついにいなくなる。さびしいものです。

ただ、メジャーリーグに目を移すと、ロジャークレメンスがいるんですよ。ドラッグやってたって話もあるんで、それがホントなら残念ですが、彼には来シーズンも是非現役で続けて欲しいものです。

(Oct 16, 2006 12:23:15 AM)


© Rakuten Group, Inc.