754555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

むかし鉄・いま鉄な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2011.09.05
XML
テーマ:鉄道(22215)
カテゴリ:現役時代の蒸機
松任工場(現在は金沢総合車両センター)の資料館で、もう涙ものの古い写真が展示されていました。我らが世代の関西ガキ鉄・垂涎のカマ、C575号機の御召装備です。そうそう、梅小路へ来る前は金沢所属で、あのツララ切りもたしか金沢時代に装備されたのでしたね。

当然、ここ松任が担当工場だったのでしょう。写真の説明文には昭和43年福井国体とありましたが、資料をひも解くと、実際には昭和33年のようです。写真をあらためて凝視すると、この段階で、すでにキャブのナンバープレートは形式なしに交換されていて、区名札・仕業札入れの位置も、梅小路時代と変わらないことがわかります。

実はこの数日前、京都で計画した関西オフ会は、残念ながら皆さんのご都合がつかず、枯れ鉄さんとしばし一献、に縮小(笑)となりました。somtamさん、C5741郷愁紀行さん、ひくまさん、そのほか、関西でこのブログをご覧いただいている皆さん、今回は残念でしたが、また次回、こういうネタで一献傾けるのを楽しみにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.05 23:50:33
コメント(4) | コメントを書く
[現役時代の蒸機] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


関西オフ会   ひくまさん さん
お誘いを頂戴しましたが、帰省と重なり失礼しました。次回またご計画の際はお声がけください。C57 5号機の雄姿。垂涎ものですねえ。
(2011.09.06 08:11:48)

Re:関西オフ会(09/05)   品川530 さん
ひくまさんさん
今回はけっこう直前にお誘いしたこともあり、残念でした。インドネシアからお帰り後すぐでもありましたしね(笑)次回またお声掛けしますので、よろしくです。 (2011.09.06 23:07:08)

C575   佐倉 さん
 やはり御召し牽引機は存在感が違いますね。
 それにしても、凄いところで形式写真を撮っていますね。しかも非公式側...
 煙は真っ直ぐに立ちのぼっているし、旗は垂れ下がっているので、停止していると思われますが、此所は何処でしょう?
 畑の真ん中の様に見えますが、ここは工場の敷地内なのでしょうかね?(笑)

 関西オフ会、近ければ参加させて頂きたかったのですが... (2011.09.07 20:56:57)

Re:C575(09/05)   品川530 さん
佐倉さん
おっしゃるように、私もこの場所、はて?と首をひねりました。工場の構内にしてはゆったりすぎるけど、昔の写真だからなあ、、、あ、でも工場で御召装備するわけないから、機関区のはずれかどこか?あるいは当日の駅の側線?…う~ん、えわかりません。
関西はともかく、関東オフ会、やりましょう(笑) (2011.09.07 22:06:15)


© Rakuten Group, Inc.