238901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

マルチリンガルへの道~英語と中国語お勉強日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shizushizuk206

shizushizuk206

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

《骄阳似我》で、別… はるさめ3428さん

後半、何とか踏みと… ODYKNさん

学んだことを皆さん… kamikotoriさん
パパ!NOVAうさぎに… ノバとうさん
隊長のNOVA日記 チャーリー三宅さん

Comments

あんこぱんつ@ ほんとです。 中国人はじぶんの国がいかに外国人に対し…
shizushizuk206@ Re[1]:定額給付金の通訳(04/19) rongun2さん ご家族で旅行はいいですね~…
rongun2@ Re:定額給付金の通訳(04/19)  ついに我が家にも給付金の書類が届きま…
shizushizuk206@ Re[1]:スペインブーム(04/12) rongun2さん スペイン語はスペインのほか…
shizushizuk206@ Re:スペイン~~~(04/12) メイフェさん ワインも産地ですね。 ス…

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Free Space

設定されていません。
2006年11月26日
XML
カテゴリ:英語
新テストになってはじめての受験。
試験の前になってもなかなか勉強する気がおきず、受けても点数下がりそうだし、行くのやだなあと思っていました。試験会場が近所なので、今回は新テストの傾向を見てくるだけ・・・と言い訳しつつ出かけました。しかも風邪気味で薬服用、マスク姿に超普段着で万年浪人生みたいな格好。会場は自宅から5分の大学なのでいいんですけどね・・・雫


新テストになって何が変わったか、事前にチェックしていたつもりでしたが、実際受けてみた感じは少し違いました。

【リスニング】
パート3が1つの会話に対して1つの設問だったのが、ちょっと長めの会話に対して3つの設問になってました。ということは文章は長くなったものの、文章数が減ったことで集中力が持続した気がします。複数設問の場合、会話文の前に設問先読みをこころがけました。

パート4は以前は1文に対して設問がいくつついてくるか音声を聞かないと分からなかったのが、新テストだと3問ずつと決まっており、線が引かれていたのがかなり助かった。私くらいのレベルだと、設問何問だろう・・・と聞き取るのに必死なので、その負担がなくなったことは大きい。

アメリカ発音のほかに、イギリス、カナダ、オーストラリア発音もあるとのことだったのでどんななまりだろう、と心配していましたが、ちょっとクセあるかな~くらいで。NOVAインストラクターのなまりに鍛えられたせいか違和感を感じませんでした。


【リーディング】
毎回時間が足りないので、パート5と6の文法はそれぞれ20分、10分と区切って終わらせました。パート7のリーディングは残り45分使えたのですが、やはり時間が足りず、文章3題・・・設問にすると15問も残ってしまいました。毎回のことなのですが、全部Bで埋めました。私はリーディングがかなり苦手(前回2006/03/26 L435 R305 計740)なので、この時間切れは痛い。速読の訓練も必要だけど、単語力不足なのでいちいち引っかかって遅くなってしまうと思うので地道に語彙をふやすしかないな~。

これが英・中含めて今年最後の試験でした。
今年は少なかったかな?準備期間を長く取ったつもりが逆に中だるみしてしまったので反省。
また来年がんばろううっしっし







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月26日 20時54分36秒
[英語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.