775333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愉しみなこと

愉しみなこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Category

カテゴリ未分類

(124)

旅行

(231)

買い物

(121)

食べ物

(390)

映画

(1472)

読書

(69)

PC自作

(111)

音楽

(10)

風景

(218)

俳優

(21)

ペット

(37)

Calendar

Favorite Blog

靴ひもを結べず援助… New! hoshiochiさん

お花見 ソメイヨシ… New! とびっち555さん

逃亡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

バランス系 サボテン_01さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

Freepage List

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Jan 8, 2014
XML
カテゴリ:読書
  • 2014010101.jpg


15年ぶりに本著を読み返してみました。ヘーゲル思想のエッセンスを摘み食いできる名著で、読み返すたびに新たなヒントを貰えます。

共同的存在であろうとする意志-公(正義)と私(私的利益)の両者を対立概念としない意識-をもつこと。さらに言えば「人間は個でありながらも、共同体が不可欠であることを「自覚」すること」を年始に再確認させられました。


「考える」ための小論文(西研、森下育彦著)

こちらも、西研さんの著書。思考力と表現力の鍛錬に小論文は最適であるが、考えが深まれば、表現はシンプルになるとする著者の指摘に感銘。受験生のみならず社会人必読の一冊。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 8, 2014 07:44:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.