318666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

My おデブCat なつ☆

My おデブCat なつ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

myuza。

myuza。

Category

Freepage List

May 19, 2010
XML
カテゴリ:着物
今日は「着物でお出かけ」イベントの一環で、
大相撲五月場所を観に、国技館へ出かけました。

総勢20数名の着物姿がロビーで記念撮影していたら、
外国人や他のお客さんからもカメラを向けられました。

やはり着物オーラはすごい!?

今場所は応援する豊真将が途中休場で、とても残念・・・

でも、大勢で観戦するのはやはり楽しいですね!


幕内土俵入り。
0519土俵入り


今日はあいにくの雨・・・

国技館も我が家も駅から近いのをいいことに
雨コートも持たずに出かけましたが、やはり
手抜きはいけませんね~

帰りは平日のラッシュアワー。たとえ雨には直接
あたらなくても、手に持った濡れてる傘や、人には
要注意でした~

今日はポリ着物ではなく、生紬。そして帯はおろしたて
だったし!

単衣で行こうかどうか迷ったけど、結局、袷に
しました。理由は単衣の長襦袢を持っていないから。
(そろそろ仕立てあがる頃)

でも、さすがに国技館に着いて、急な階段を上って
自分の席にたどり着いたら、暑いのなんのって!
それほど汗っかきではない私でさえ、かなり汗を
かいてしまいました。

今日、集まられた皆さん、ほとんどまだ袷だったと
思いますが、口々に暑いと言ってました。
来週からは気温に合わせて、単衣にしたいと思います。


しょうざん紬と帯はやまだ織の塩沢紬八寸名古屋。
0519しょうざん紬

しょうざん紬は生紬なので、見た目、麻っぽく涼しげに
見えるそうです。年末に誂えたため、袷にしたけど、
本当は単衣の方が良かったみたい。だんだん馴染んできた
とはいえ、おはしょりがやっぱりまだごわつきます。

帯は経糸に100色入っているというやまだ織の名古屋帯。
200色の塩沢お召しは割りと見かけますね。
草木染のこの色とグラデーションに一目ぼれ!
でも、私はこの倍近くの値段で買っちゃったわよ~ショック
柔らかいけど張りがあって、締めやすかったです。


『やまだ織』塩沢紬草木染100色乱絣八寸名古屋帯












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2010 12:11:19 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大相撲五月場所観戦。(05/19)   x.Nao さん
雨天ラッシュの中お疲れ様です。

襦袢も使い分けてるんですね。
私は真夏以外同じのです。銅抜き・無双袖か二部式。
完全な袷はアンティークのみで、これはさすがに真冬のみ。
疑問に思った事すらありません(@_@;)
(May 20, 2010 12:27:31 AM)

Re:大相撲五月場所観戦。(05/19)   Kchen さん
素敵なお着物コーデですね! うっとりしてしまいました。
渋いのに、柔らかく、フェミニンです。私は本塩沢の200色グラデーションの着物を持っていますが、帯にも心を引かれます。 (May 20, 2010 05:22:07 AM)

Re:大相撲五月場所観戦。(05/19)   yumi 姐 さん
なるほど、自分や人様の濡れた傘はたしかに危険ですね。

帯、ステキです~!!
無地のようでいていろんな色が使われているんですね。どんな着物にも合わせやすそう♪ (May 20, 2010 09:46:07 AM)

Re[1]:大相撲五月場所観戦。(05/19)   myuza。 さん
x.Naoさん

袖だけの問題で、あまり見えないとは思うのですが、
なんかやっぱり気になっちゃって、完全に単の長襦袢も
作りました。去年、初めて単衣の着物を着たときは
6月だったので、長襦袢は真夏用のを着てました。
(しかし、衿も真夏のをつけたまま着てた気がする・・・)


>雨天ラッシュの中お疲れ様です。

>襦袢も使い分けてるんですね。
>私は真夏以外同じのです。銅抜き・無双袖か二部式。
>完全な袷はアンティークのみで、これはさすがに真冬のみ。
>疑問に思った事すらありません(@_@;)
-----
(May 20, 2010 11:13:19 PM)

Re[1]:大相撲五月場所観戦。(05/19)   myuza。 さん
Kchenさん

ありがとうございます!
着姿が美しくて憧れてるKchenさんから
そんな風に言っていただけるなんて光栄です!
本塩沢の200色も良いですよね。私もいつか持ちたいです。


>素敵なお着物コーデですね! うっとりしてしまいました。
>渋いのに、柔らかく、フェミニンです。私は本塩沢の200色グラデーションの着物を持っていますが、帯にも心を引かれます。
-----
(May 20, 2010 11:22:22 PM)

Re[1]:大相撲五月場所観戦。(05/19)   myuza。 さん
yumi 姐さん

バッグに濡れた傘がさわり、バッグが濡れて、
それが着物につく・・・
帰りは気が気じゃありませんでした~

そうなのです。この帯、たくさん色が使われて
いるので、どんな着物にも合わせやすいんですよ♪


>なるほど、自分や人様の濡れた傘はたしかに危険ですね。

>帯、ステキです~!!
>無地のようでいていろんな色が使われているんですね。どんな着物にも合わせやすそう♪
-----
(May 20, 2010 11:30:12 PM)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

空飛ぶギタリスト@ Re:ご無沙汰していました。(05/27) こんばんは! ご無沙汰しておりました。 …
myuza。@ Re[1]:ご無沙汰していました。(05/27) yutorinoさん ご無沙汰していました~ コ…
myuza。@ Re[1]:ご無沙汰していました。(05/27) x.Naoさん ご無沙汰していましたー! コ…
myuza。@ Re[1]:ご無沙汰していました。(05/27) おさよ3さん お元気でしたか? メッセー…
yutorino@ Re:ご無沙汰していました。(05/27) お久しぶりです!まめなおです。myuzaさん…

Favorite Blog

中華街に住まうネコ spiky09さん
買KB みちょ8さん
空飛ぶギタリスト 空飛ぶギタリストさん
 ** primavera ** … marikkomekkoさん
小林屋 小林屋さん

Headline News


© Rakuten Group, Inc.