|
カテゴリ:多肉植物 e.t.c.
週末、珍しく天気が良かったので
もう時期的に限界と 多肉の植え替え(土替え)を そんな中からちょっと紹介 Haworthia cymbiformis v. planifolia ハオルチアのシンビフォルミスの変種 プラニフォリア と、最近改名されたらしい(笑) 特ダルマと呼ぶ葉の幅や厚みが太くなるタイプ 右のがよく見かける2.5号鉢(約7cm)サイズ で、左が・・・ たいへんなことになってます(爆) こういうのを群生株と呼ぶんですが 1つのロゼット(キャベツみたいな塊)から 仔吹きといって周りに子供の芽を出して またロゼット状に成長していく その1つを取って育てるのがカキ仔 取らないで育て続けると左のような群生株になる カキ仔はハオルチア系の一番簡単な増やし方 右のもそのカキ仔から仕立てたモノ ○○さんや××さんちにいるのもそれ(笑) すでに消えてる?(爆) こんな感じにカキ仔して育成 ちなみに左から Haworthia viscosa f. variegata - 幻の塔(五重塔の白斑) Haworthia truncala - 玉扇 Haworthia reinwardtii var. - レインワルディーの変種×2 レインワルディーは変種ありすぎて同定は無理(笑) コレは全部ハオルチアの硬葉種 文字通り硬い葉 ってことで話は戻って 植え替え! 6号鉢(約18cm)にみっちり もう、小型種の株とは思えないな(笑) というか、もう1サイズ大きくないとダメかなぁ(爆) ハオルチア系は黒鉢が基本ですが 家では白鉢に あっ! 黒にするのは根を暖めるため 家のベランダは暑すぎるためワザと白 アリが大量に出てきてもめげず(笑) 根っこが枯れてても泣かず(爆) 次々と植え替え! ってことでうちの 6号鉢 - ハオルチア群生ブラザーズ! Haworthia retusa - レツーサ(寿) もう、何株あるかわからんです(笑) Haworthia cooperi var. cooperi - クーペリ(雲翠) 焼けて赤くなっちゃってますが 家のスパルタ育成ではこんなもん(笑) このときのブックカバー写真に使ったのの親 雲翠と寿と始めに紹介したプラニフォリアは ハオルチアの軟葉系 なを、硬葉でも軟葉でも姿形や生育スタイルが違っても 全部同じ地味~ぃな花が咲く(笑) それがハオルチア(爆) さぁて来週は残りの植え替えだ でも、明日台風来るのかぁ 水かぶっちゃう? まぁ、いいか(笑) そこがスパルタの・・・(爆) nagoo 本館 http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[多肉植物 e.t.c.] カテゴリの最新記事
|