1940662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2019.12.04
XML
カテゴリ:おやじ日記
あっという間に12月
 令和元年、間もなく暮れようとしている

今日は留守番、かみさんから出掛けにお使いを頼まれ、「歩いて行くか」と考えていたけれど、最近の冷
 え込みで関節の油が切れ歩いて行くのが億劫

遊べない軽に乗ってお使いに、師走に入ったら途端に工事が増え道路は渋滞、これも師走恒例の風物詩
 恒例と云えば、この時期は北区の金虎に新酒を買い出しに行くのが我が家の恒例行事
お使いとは酒の買い出しです

問題児は不機嫌になる事も無く金虎駐車場に到着・・・・・その気になれば「遊べる軽」じゃん

金虎酒造

敷地の中の秋葉社
傍らのもみじも色づいています
この社、ずっと酒神を祀る社かと思っていたけれど、今日対応してくれたお姉さんに秋葉さんと初めて教えられました
酒神様はどちら?と尋ねると案内して頂いたのが加工場の中

ここに祀られていたのね
 今年もおいしい酒に仕上がっているのか楽しみです

お許しを得て中を見せて頂きました。
搾りたてのボトルにラベルを貼り、製品化の真っ最中。
一本〃手作業で丁寧に出荷検査をされています。・・・・・どこぞとは随分と違いを感じます

平日に訪れる方は少ない様です
 先ほどのお姉さんに我家の定番「にごり」と「初しぼり」を数本オーダー
12月1日から蔵出しですか、かみさん忘れていなかったのね
 毎年楽しみな酒粕と梅、ことしも頂けるの?と伺うと・・・・・「あるよ!」
その場で気が付かなかったけれど、お姉さんサービスしてくれたようです、ありがとうございました 

気分よく金虎を後に、真っ直ぐ帰るのもどうかな、折角だから久し振りに守山区の「​尾花弘法大師​」に寄って見る事に

久しぶりに訪れた小幡緑地はすっかり秋の装い
 相変らず人懐っこい猫達がどこからとなく現れ出迎えてくれます
自分達も好き好んで今がある訳じゃないもんねエ
 気のせいかな、自分とは龍泉寺でも会っているような?、今日は車だ、何も出ないぞ

久し振りに訪れた弘法大師像は以前よりすっきりした印象
 朽ち果てた邪鬼が建っていたはずたけど、再建を諦め撤去の道を選択したようです
大師像には穴も開き、右目の上は剥がれています、このまま荒廃の道を辿るしかないのか・・・・・

家に戻り、今年の初しぼりとにごり、頂いた梅と酒粕を一枚
 かみさん、買って来たよ~・・・・・?まだ戻っていないようです

さてと午前中の行動の結果はいかがなもんか・・・・・れ
 いくら車とは言え、これは何かの間違いだろう
歩いて銭湯に行くか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.04 18:12:41
コメント(0) | コメントを書く
[おやじ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.