1933871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おやじのブログ

おやじのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

iwana07

iwana07

Recent Posts

Archives

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07@ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07@ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2020.03.15
XML
カテゴリ:神社仏閣・御朱印
「​香積院​」
昼頃まで降り続いた春の雨も午後には降りやみ、名古屋市昭和区川名山町まで出かけてきました。

今日の主役は西村公朝作監修による天井画や一葉観音像でもありません。
境内に咲く樹齢100年を超える「しだれ桜」が主役です。

この時期になると山門先に見える丸い入口が個性的な丸門から覗くピンクの彩りが人目を引き付けます。

昨年は​4月4日​に訪れピークは過ぎていましたが、暖冬の今年はどうだろうかねェ。
下見で訪れましたが、見頃にはまだ少し早かったかナ。
よろしくない自粛ムードが漂うけれど、サクラは今年も咲いています。

丸門から覗くピンクの花びらはまだまだこれから、盛期には本堂が隠れんばかりに咲き誇ります。

境内から枝垂桜の全景。
ことしも見頃が近づいてきました、外に出よう。
2020/3/14

「香積院」
住所 / 名古屋市昭和区川名山町115
公共交通機関アクセス / 市営地下鉄鶴舞線​「杁中」駅下車、徒歩で北に約10分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.15 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・御朱印] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.