1150966 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

--< あの踏切を渡っ… New! いわどん0193さん

オシャグジデンダ♪ New! snowrun29さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.26
XML
カテゴリ:哲学・認識論
人間は可視光線しか見えません。
X線や紫外線、ラジオの電波や赤外線は見えません。
それらはすべて電磁波と言う総称で呼ばれています。

生き物によって、見えている光は異なります。
それは、電磁波というピアノがあって、生き物ごとに聞こえる音が異なるようなものです。

-------------------

キス釣りにいくと、よくホウボウがかかります。

ホウボウ

間抜けな顔を引っさげて、足に変化した胸鰭(むなびれ)で、
海底を闊歩(かっぽ)する可愛い奴です。
大抵かかったら逃がしますが、こいつは大きかったので、
美味しくいただきました。ごちそうさまです。
--------------------

綺麗な鰭ですが、それはあくまで人間の目線。
彼らの見方と、人間の見方が同じとは限りません。

花畑が、灰色一色に見えるモンシロチョウ。
人間より黄色の波長が広いミツバチ。
緑が見えない犬。

研究が進んでおらず、まだ想像の域に、ビバ半身浴している分野ですが、
生き物ごとに見える世界が違うのは確実です。

自分に見えてるものが、相手にも見えているとは限らない。
そう、電磁波は人間に教えてくれました。

相手を怒る前に、自分の判断基準が正しいとは限らないことに、
気が付きたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.26 19:06:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.