5461041 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラン好きのページ

ラン好きのページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

お気に入りブログ

ロボット好き New! pippi2003さん

リカステ アロマチカ New! amigo0025さん

翠晃冠 New! bendan_pentyanさん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

2023.06.13
XML
カテゴリ:カトレヤ類


C.purpurata fma.werkhauseri ‘Blue Sky’
カトレヤ(旧レリア)属の原種、 パープラタ fma.
ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、ブラジルの原産です。
 鉛色がかった紫菫色の変種をワークハウゼリと呼びます。



C.purpurata fma.semi-alba
カトレヤ(旧レリア)属の原種、パープラタfma.
セミアルバです。ブラジル低地の着生ランですが、
カトレヤの中では低温にも強く育てやすいランです。


Stelis nanegalensis(=vulcanica)
ステリス属の原種、ナネガレンシス(syn.ブルカニカ)です。
ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの
標高300m前後に自生する着生ランです。
この属は300種以上の原種が知られていますが、
その中でも花は大きいほうで1.3 x 1.7cmです。

今日は曇りのち晴れて17.9~26.4℃でした。
今日は遅いトマトの定植と家近くの草刈り。
明日は雨で17~26℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村      メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.13 16:26:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、セミアルバ、Stelis ナネガレンシス(06/13)   amigo0025 さん
‘ブルー・スカイ’のさわやか系の色も良いですね(^o^)/
セミアルバの濃い色も気力的ですが・・・^^
今日は急に暑くなったので疲れましたよ!
今日は早く寝ることにします^^ (2023.06.13 16:59:20)

Re:C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、セミアルバ、Stelis ナネガレンシス(06/13)   消えたオドント さん
 パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、鉛色がかった紫菫色の変種をワークハウゼリと呼ぶとのこと新知識です。セミアルバ、リップが濃いですね。ナネガレンシス、1.3 x 1.7cmとは大きな花ですね。奇麗に並んで咲く花がいいです。
 こちらも昨夜降っていた雨が朝にはやみ、たまに日が差して蒸し暑い一日でした。 (2023.06.13 17:22:18)

Re[1]:C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、セミアルバ、Stelis ナネガレンシス(06/13)   ガストルキス さん
amigo0025さん、ありがとうございます。
:C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’、ブルー系でも
落ち着いた渋い感じの色合いが人気です♪
今日は早朝からのジベレリン処理と摘果作業、お疲れさまでした。
ゆっくりお休みください。 (2023.06.13 18:50:44)

Re[1]:C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’ 、セミアルバ、Stelis ナネガレンシス(06/13)   ガストルキス さん
消えたオドントさん、ありがとうございます。
C.パープラタ fma.ワークハウゼリ ‘ブルー・スカイ’、パープラタは変種名が
多すぎて覚えきれないほどあります。中でもワークハウゼリは人気のある変種です。Stelis ナネガレンシス、ステリスとしては大輪ですね(^^;)
こちらも蒸し暑くタマネギ収穫と草刈りやったら汗だくになりました。
(2023.06.13 18:56:43)


© Rakuten Group, Inc.