912640 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サイド自由欄

中標津町の公式ブログです。

☆本ブログの内容について
中標津町は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内にある特定の商品の推奨や品質の保証をしていません。

☆中標津町公式リンク
・中標津町ホームページ
・携帯電話版ホームページ
・中標津町フェイスブック
・中標津町ツイッター

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

ガーゴイル@ どこのドイツ 奥行臼駅を通る線路は厚床駅から尾岱沼の…
素直な感想@ Re:岩谷学園ひがし北海道日本語学校設立記念式典(04/14) 入学式に新入生が0名に来賓だけって・・…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.11.27
XML
カテゴリ:イベント
中学生が日常生活において体験したことや将来に向けての希望、また日頃考えていることなどを主張する「少年の主張中標津町大会」が文化会館コミュニティホールで開催されました。
 新型コロナウイルスの影響により、例年とは違った形での開催となりましたが、町内の中学校から選ばれた8人の生徒は、家族のこと、自分自身のこと、差別などの社会問題をテーマに堂々と主張しました。







 審査委員長からの講評では、「大人にとっては些細な悩みかもしれないが、中学生にとっては大きな迷いや苦しみ、悲しみに感じているかもしれない。葛藤する日々だとは思うが、みなさんの思いを大切にしてほしい」との言葉が送られました。



大会最優秀賞には藤浪さん、優秀賞には富山さん、向井さんが選ばれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.18 14:47:52
コメント(0) | コメントを書く


© Rakuten Group, Inc.