2015053 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

生王

生王

Category

Freepage List

パン工房


作りかけパン工房


家族のパン工房


ラモの庭


小説の部屋?


『鬼が島のドラゴン』


『迷子のパンおじさん』


『爆裂!ドラゴン飯店!!』


『我が儘ドラゴン』


『沖田総司 見参!!』


連載小説『エヴァンゲリオンα外伝』


第1話 不幸の少年


第2話 変わり行く運命


第3話 謎の寺


第4話 絶望を超えて


第5話 偉大なる師


第6話 父からの手紙


第7話 未来はこの手で


連載小説『超機大戦エヴァンゲリオンα』


第1話 待ち受けるモノ


第2話 護身


第3話 解かれる封印


第4話 その名はライダー!


第5話 遅れた邂逅


第6話 コンビ結成


第7話 悪の秘密基地


第8話 人類の切り札(前編)


第9話 人類の切り札(後編)


第10話 真の勇者


第11話 解き放たれる獣


第12話 母との邂逅


第13話 転生


第14話 病院にて


第15話 父との再会


第16話 新たな住居


第17話 芸人発進


第18話 新居にて


第19話 転生の真実


第20話 学園生活


第21話 家族


第22話 クラスメート達


第23話 トラブルメーカー


第24話 使徒襲来


第25話 発令所にて


第26話 エヴァパイロット達


第27話 稚拙な指揮官


第28話


第29話


第30話


大阪駅周辺の地図


ただいま工事中


連載小説『ドラゴえもん』


第1話 襲来編


第2話 リングにかけろ編


第3話 悪夢編


第4話 夏の思い出編


第5話 Jr襲来編


第6話 運動会編


第7話 冒険編


第8話


お笑いエヴァ劇場


第1話イジメ編


第2話 ?


アフィリエイトの部屋 只今工事中


ナマトラマン 外伝


ナマトラ作戦第1号!


帰ってきたナマトラマン!!


帰ってこないナマトラマン!?


ナマトラセブン 第1話


ラモ君のクリスマスカード


Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

January 16, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
地球温暖化防止ということで、いよいよレジ袋の有料化が進んでいるようです。


『スーパーやコンビニエンスストアで何げなく受け取っているレジ袋が、早ければ二○○六年度にも、原則的に有料化される見通しとなった。経済産業省と環境省が、容器包装リサイクル法見直しの一環として、有料化の方針を固めたためだ。ただ、小売業界の思惑も絡んで、レジ袋の値段やどの業種で実施されるかなど、詳細は未定。買い物袋(かご)持参の時代が再びやって来るのか。
地球温暖化の原因、CO2(二酸化炭素)。レジ袋をはじめトレイやラップなどの使用をやめると、1世帯あたり年間で58kgものCO2を削減することができます。いつまでもおいしい野菜が食べられるように、お買い物はレジバッグ持参で。』


いや~、困ってしまいますわ。
なにがって、レジ袋ですよ。

我が家ではラモ散歩時のウ○チ回収に新聞紙とレジ袋を有効活用しているのですが、なんせ日々少なくとも朝夕の2回は致すものですから、自前のレジ袋だけでは到底間に合いません。

で有るからして、両家の実家のお母様方にはレジ袋をいつもいつも分けて貰っているのです。
しか~~し!!!!

有料化されるとそりゃ大変ですわ。
あれだけの回数の袋を全て買うなんてね~、経済的にもそうですが、わざわざ新品の袋を買って使うには勿体ない気がするのは私だけでしょうか?

まあ、新品でありながら、汚物を包んで捨てられるのがゴミ袋の定めなんでしょうね~~~。

可哀想に。(涙)

でも、一旦使ったレジ袋を再利用する分にはそういう気遣いも要らないし、気分的にも良いんですけどね~。

そもそもレジ袋を節約することが地球温暖化の防止だというのは、レジ袋が石油から出来ていて、その生産過程でCO2が発生することに由来します。
レジ袋を1枚作る事によってどれだけのCO2が削減出来るのかと言うと、

「レジ袋をはじめトレイやラップなどの使用をやめると、1世帯あたり年間で58kgものCO2を削減することができます。」

と言うよく分からない結果しか得られませんでした。
台所でラップを使わないのも難しいよなぁ・・・と言う感想は良いとして。

また、レジ袋1枚を作るのに18.3ミリリットルの原油を消費するそうです。


レジ袋


資源の無駄遣いを無くするためにレジ袋を止めようと言う趣旨も有るようですね。

CO2は温室効果ガスですので、大量排出されることによって地球が温暖化されることになる訳ですが、まあ、そのことについて、異論は有りません。
しかしね。
今、我々の暮らしを支えている電力の供給は、天然ガス、石油、石炭が大半を占めているのですよね。
これらは全て火力発電です。

この火力発電とは、原料を燃焼させてその熱で蒸気を発生させてタービンを回していることは小学生でも知っています。

つまり、日々の電力供給のためには、レジ袋など比べモノにならない大量の資源を使い、大量のCO2を放出してしまっている現実が有るのですよね~~~。

いや、別に電気のない生活に戻れなんて言ってませんよ!
そうではなくて、発電方法にはいくつかCO2を排出しないで、しかも石油製品等の原料を消費しない方法も有ると言うことが言いたいのですよ。

例えば、太陽光発電や風力発電。
まあ、実用化されていないこれらのクリーンなイメージの方法に拘っていても、仕方有りませんので、ずばり言いますと原子力発電です。

これは石油資源を使用せず、CO2は一切排出しません。
ウランなんて、どっかの馬鹿将軍なら爆弾にするでしょうけど日本では発電にしか使えない代物ですので石油産業には影響有りません。
しかも原料費は石油や石炭、天然ガスよりも安いのですわ。

と言うことは、一般にはあまり知られていないでしょうけどね~~。

少し前までは、日本の発電の約3分の2が原子力だったのですが、色々トラブルが相次いで発電所が停止したり、火力発電が見直されたり、天然ガスが使われるようになったりで、今は3分の1を切るようなところです。

この原子力発電については、後生に負の遺産を残すだの安全性が保証されていないだの、色々言われていますが、実際の所は実用面でほぼ問題無い程度まで運営技術が進んでいます。

しかし、現実には使えない。
何故かというと、国民の皆さんの中に原子力発電と原爆の違いも分からずに核アレルギーでキーキー反対している方々がおられるからですわ。

こういうことを書くと、なんかワタクシ政府の回し者みたいな感じで、アレなんですが。
まあ、そんなことはどうでも良いんですけどね。

しかし、レジ袋見直すよりももっと視野を広げて見直すことは有るのではないですかね~~。

石油の使用量もCO2の排出量も桁がいくつも違いまっせ。
火力発電止めたら、レジ袋で日本全土が埋まる程使ってもおつりが来ますわ。
まあ、別に埋めんで良いけどね。



長々と訳の分からんことを書いて来ましたが、要するになにが言いたいのかというと・・・・、レジ袋無くなったら、散歩の時に困るなぁ~~ってだけなんですけどね~。(笑)

長い自己正当化でした。(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2007 05:53:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

天空のポピー園 New! 七詩さん

6月の新情報 稲葉忍さん

憲法改正して主権を… はおめい1542さん

まぁまぁ博多ラーメ… ラーメンたんろんさん

お誕生日を祝おう! お祝い大好きさん

Comments

 コロ支那の悪事を暴く者@ Re:職場でワクチン接種の話になり… 「同僚のひと言」に周囲の顔色が変わった(07/12) ウイルスを防げないワクチンを宝物とか言…
 「韓国ホワイト国除外」賛成98%  固く団結した日本の本音  @ 「韓国ホワイト国除外」賛成98%  固く団結した日本の本音     「ホワイト国」除外は当然だ!  韓…

Headline News

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.