6537959 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月14日
XML
カテゴリ:家電


LED電球の普及は目覚しく、安いものだと500円で買えるなど低価格化が進んだ。
一方で、LED電球の欠点のひとつ、光の横への広がりが悪いことも、電球内にリフレクタやプリズムを内蔵したり、LEDを立体配置することで、随分電球並みの光の広がりが得られる製品が出てきた。が、構造上、価格はどうしても高めになっていた。

  • LDT7N-G.jpg
東芝、電球形蛍光灯の性能やデザインを実現したLED電球 - 家電Watch

東芝から発表されたこのLED電球は、白熱電球ではなく、電球形蛍光灯を置き換えても違和感のない光の広がりを実現したという。

一番びっくりしたのは、カバーの形状が球状ではなく、円筒状であることで、このカバーの先の方で光を一部反射させることで、真正面の明るさは弱くなるが、横方向には光が拡散するよう設計されている。

光を広げるためには、丸くなければならないという固定概念を覆す新しい発想で、その広がり方は、白熱電球よりは、真正面の明るさが比較的弱い電球形蛍光灯に近い。
こうしたアイデアは、白熱電球の丸い広がりにこだわっていたら、思いつかないだろうな。

密閉型容器にも対応し、前から見た直径が白熱電球並みに小さくなったという特徴もあり、電球型蛍光灯が横向きに装着できるようなダウンライトや、壁面に設置された照明、お風呂場の照明など、従来のLED電球が苦手な場所にも使え、使い道は広い。

値段はまだ高いが、内部構造がシンプルなので、比較的安くで作れそうだし、値段は今後下がってくるのではないだろうか。
高いが、他に代わりがなかったので売れていたパナソニックの斜め取り付けタイプのLED電球なんかは、相当シェアを食われそうだな。


【期間限定送料無料】東芝LED電球 「E-CORE」(一般電球T形・全光束600lm/昼白色相当・口金E26) LDT7N-G [LDT7NG]


【期間限定送料無料】東芝LED電球 「E-CORE」(一般電球T形・全光束485lm/電球色相当・口金E26) LDT7L-G [LDT7LG]

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月14日 00時58分07秒
[家電] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.