6536765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年07月11日
XML
カテゴリ:ラジオ


1.Radiko関係のできごと

「radiko.jp」月間ユーザーが1000万人突破 開始から2年で - ITmedia ニュース

Radikoの月間ユニークユーザー数が今年4月で1000万人を超えたそうだ。

「radiko.jp」安定運用と新ビジネス開発へ新会社 - ITmedia ニュース

リスナー増に伴い、Radikoも、いよいよビジネスの領域に踏み込めるような状況になったということか。
サービス継続には、喜ばしいことと考えるべきだろうな。

2.Radiko関係の記事

がんばれradiko(中村伊知哉) - BLOGOS(ブロゴス)

中村伊知哉さんというと慶応SFCの教授。有名人だが、radikoの旗振り役もやっていたんだな。ホント、どこにでも顔出している人だよな。(笑)

【コラム】暮らしのサウンドビジュアル (88) いまさらながらのインターネットラジオ(1) | 家電 | マイナビニュース

【コラム】暮らしのサウンドビジュアル (89) いまさらながらのインターネットラジオ(2) | 家電 | マイナビニュース

マイナビニュースで、インターネットラジオに関する連載が始まっていて、しばらく続きそうだ。もちろん、早速Radikoについても言及されている。

3.Radikoの受信環境

ラジオ録音ソフト「ラジオグラバー」インターネットラジオを録音

最近見つけたのだが、「ラジオグラバー」という有料ソフトが出ているらしい。
ただ、MPXという動画キャプチャソフトを発売している会社のソフトなので、あんまりおすすめはしない。

ラジオ 録音 保存 製品概要 株式会社デネット

こちらも、Radikoの予約録音をするパッケージソフト。値段が2,500円(税別)と安い。
フリーソフトのバージョンアップについては次の通り。

Radiko純正ガシェット3.0.8 radiko.jp#

何が変わったのかは不明だがマイナーチェンジが出た。

つくったもの公開所: RadikaβVer1.68

こちらも、久々の更新だが、今回は、不具合対策中心のマイナーチェンジ。

Radikool 2.1.0 リリース - radiko録音ツール

こちらも、マイナーチェンジ。

MuRadiko V2.40

こちらも、最近は、サイマルラジオで聞ける地域FM局の追加のみだな。

  • ブレイルセンス.jpg
ネットラジオ「radiko.jp」、視覚障害者向け端末で聴取可能に : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これは、静岡県立大学国際関係学部とradikoが、視覚障害者向けモバイル端末「ブレイルセンス」シリーズ専用に「radiko.jp」聴取アプリを共同で開発したというニュース。
点字キーボードで起動や選局などが操作でき、Web版やスマフォアプリで表示される文字情報も、音声読み上げもしくは点字で伝達するというから、よく作り込まれているな。

4.我が家のRadiko環境

我が家のネットラジオの予約録音環境は、「Xteamer Ultra+Windows Home Server 2011+Radikaβ1.68」に移行した。
録音したファイルは、直ちにサーバー公開されるため、Androidスマフォで聴いたり、コピーして持ち出すのは簡単。
Ustreamとニコ生の予約録画機能も追加し、ネットブックからの環境移行は、ほぼ完成だ。

ただ一点だけ、残課題がある。
依然として、バックアップ用のUSBラジオチューナーによる予約録音環境が構築できずにいるのだ。

これまでネットブックで使ってきたUSBラジオチューナ「PCA-RCU」は、いまだ「Radika」でサポートされていないし、第一、Windows Home Server 2011は64bit OSなので、「PCA-RCU」はドライバがなく、多分動かない。
たとえ動いたとしても、前回書いたように、Xteamer Ultraを置いているテレビ周りだと、ノイズだらけでAMラジオは全く入らないという三重苦。

「Radiko」での予約録音が100%確実に実行されればいいのだが、やっぱり「TBS Junk」を中心に録音失敗は起きているので、電波の放送によるバックアップ録音は欲しい。

この三重苦を解決するため、現在、Windows Home Server 2011で使えそうなラジオチューナーを調達中だ。
手に入ったら、早速試して、ご報告したい。


ラジ録2 -


PCソフト ラジ録2 Mac版[マグノリア]《取り寄せ※暫定》


デネット ラジオ 録音 保存 (Win)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月11日 00時51分57秒


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.