6537271 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年09月18日
XML
カテゴリ:家電


今夏も、無事、冷え続けた我が家の冷蔵庫だが、よく考えたら、買ってからすでに11年目であることが判明した。

道理で、接触不良なのか、内部のライトが時々点灯しなかったり、液晶の状態表示パネルが読みにくくなってきたりするはずだ。
  • R-D46NPAM.jpg

我が家で使っている冷蔵庫は、2001年に購入した日立のR-D46NPAMという機種で、価格は148,000円だったようだ。その前の冷蔵庫が、7月ごろに、突然冷えが悪くなって氷が溶け出し、あわてて翌日配達してもらえる在庫のある機種から、値段と容量で即決したもの。
モーターの日立なら大丈夫だろうとは考えたが、正直、あまり深くは検討せず買ったものだ。

特徴としては、当時、日立アピールして他社も追従した「真ん中野菜室」と、冷蔵の扉に小さな扉をつけた「プチドア」が特徴で、消費電力のカタログ値もトップクラスの最上位機種だったと思う。

結果的に、「真ん中野菜室」も「プチドア」も、今は日立はやめてしまったし、「プチドア」に至っては、我が家で買った機種の一代のみで廃止された。

「真ん中野菜室」に関しては、使い勝手は悪くないが、代わりに冷凍庫が使いにくくなっている訳で、ある意味トレードオフだ。他の会社でも、東芝なんかは、今でも「真ん中野菜室」の機種がメインで、好みの問題かもしれない。

一方の、「プチドア」は、よく使う飲料や調味料などを取り出せるドアを設けることで、冷気の漏れを減らせるので、食品が痛むリスクを減らせ、省電力でもあったのだが、利用者に対し「プチドアに何を置いたらいいか?」という使いこなしが求められた。

一般にこうしたユーザに使いこなしを要求する機能というのは、家電品では成功した試しがないのだ。
案の定、すぐに廃止となったのも、当然かもしれない。

ただ、一番心配だった「プチドア」の耐久性については、さすが日立というべきか、10年間、一番多く開閉しているのに、何の問題もない。

特にひどいと思う点もなく、問題なく冷えて、10年以上使えているのだから、まあ、いい製品なのだろう。

ただ、今年の夏は大丈夫だったが、冷蔵庫も10年を超えるといつコンプレッサが壊れて、冷えなくなっても不思議ではないし、消費電力の点から見ても、一般的に10年経つと半分ぐらいに減ると言われており、買い替えをそろそろ事前検討する時期かもしれない。まずは、おおざっぱに、今の冷蔵庫と同じサイズで、同じメーカーの冷蔵庫がどのぐらい進歩しているかを確認してみて、故障する前に買い替える価値があるかを判断したうえで、同等のサイズの他のメーカーの製品と比較してみよう。


◎【キタムラ統合記念セール開催中!】【配送・設置無料】 今だけ!20回まで分割金利・手数料無料♪【設置無料・ヤマト配送】 日立 6ドア冷凍冷蔵庫 インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200 (XS) クリスタルプラチナ 【517L】《発送の目安:3-4週間後》 【キタムラ統合記念セール開催中!】 【smtb-u】


【送料無料】【標準設置無料】【R-SF52BM-W】【冷蔵庫】※お取り寄せになります【代引き不可】【送料・標準設置無料】HITACHI/日立 冷蔵庫 インテリジェント真空保存 真空チルドi【R-SF52BM-W】パールホワイト 517L(RSF52BMW)


延長保証ございます!送料無料(北海道・沖縄・離島は別途見積)HITACHI 冷蔵庫(400L~) R-SF570CM-SH 【smtb-KD】

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月18日 02時14分44秒
[家電] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.