6537297 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年10月17日
XML
カテゴリ:家電


パナソニック、スマホで外出先からも遠隔操作できるエアコン - 家電Watch

パナソニックから、スマート家電の一環で、スマフォで、宅外からも遠隔操作できるエアコンが発売された。

こうした家電のリモート操作機能の中では、エアコンは一番実用性があり、ニーズも高いと思うが、製品が割高で、過去に売れたという話は聞かない。

記事には、「スマートフォンとの連携には、スマートフォンとアプリのほか、別売りの無線アダプター『CF-TA9』(6,000円前後)と無線ゲートウェイ『CFーTC7』(9,000円前後)、ブロードバンドルーターが必要となる。」とあり、誤解を招きやすい表現だと思うが、実際には、今は、無線LAN環境がある家も多いから、その場合、無線ゲートウェイとブロードバンドルーターは購入不要だ。
すなわち、エアコンの取り付ける無線アダプター「CF-TA9」だけを購入すればいい。

欲を言えば、もっと安いアイオーやバッファローのアダプターの動作保障をしてくれれば、さらに敷居は下がるだろうが、それでも昔の製品に比べれば、だいぶ安くなった。
以前よりは、魅力に感じて買う人は増えそうだ。

パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 - 家電Watch

ただ、電気用品安全法の問題で、後から、電源ON機能を削除するというミソをつけた。
もっとも、「本当に危険だから」というよりは、「法律が新しい時代に合わなくなっている」という問題であり、早急に法律の方の改正を考えて欲しいところだ。

一方で、センサー関係でも、面白い動きがある。

三菱、人がいなくなるとすぐに省エネ運転するエアコン「ハイブリッド霧ヶ峰」 - 家電Watch

エアコンに人物センサーを最初に搭載したのは三菱電機だったが、これは低解像度の赤外線センサーを利用したもので、部屋内の熱源や、人物の存在を判定するのに最適で、省電力効果も高められると、評判が高い。
低解像度の赤外線センサーは、コストもそれほど高くないメリットもあり、その後、ソニーがテレビの省電力制御に使ったり、トイレのふたの自動開閉に利用されたりと、色々な分野で応用されている。

日立、「くらしカメラ」搭載のエアコン「白くまくん Sシリーズ」を発表 - トレンド - 日経トレンディネット

この日立のエアコンの新製品ニュースも、三菱の二番煎じだろうと思い、詳しく中身を読まずスルーしていたのだが、最近この記事を読んで、びっくりした。

この製品、赤外線センサーではなく、CMOSカメラを搭載し、それに映る室内の映像を画像解析して、省電力制御を行っているらしいのだ。
現実に、今出来ていることは、三菱とあまり差が見えないが、技術的にはこれは画期的な違いがある。

赤外線センサーを制御するのには、おそらく16ビットマイコン程度でも大丈夫だと思うが、CMOSセンサーで取り込んだ動画をリアルタイムで画像解析し、人物認識を行うとなると、まさに内部基板は監視カメラだ。
高速なスマフォ並みのCPUを搭載する必要があるだろう。

コスト最優先になりがちな白物家電で、ここまでやる製品が出てきたことは、ある意味驚きだ。比較的価格が安定している高級エアコンだから、できるのだろう(似たような状況にあるのは、お掃除ロボットあたりも)。

人物認識ができる性能のプロセッサが家電品に載れば、今後、さらに色々な応用が利くだろうし、ネットワーク機能も当たり前になってくるだろう。

現時点で日立のエアコンが、CMOSカメラと高速プロセッサによる画像処理を、フルに生かした機能を実現できているとは思わないが、今後の伸びしろに期待できる動きだと思う。

ダイキン、地球温暖化防止に貢献する冷媒「HFC32」をエアコンに採用 - 家電Watch

ダイキンは、新しい冷媒「HFC32」を、世界で初めて採用したエアコンを発表。
冷媒を変えると、基本的な設計を一から見直す必要があるはずで、結構大事のはずだが、思い切ったな。

「HFC32」は、地球温暖化に対する効果を示す数値「温暖化係数」が従来の1/3と大幅に向上する上に、エネルギー効率も優れ、空調機1台当たりの冷媒量を削減したり、冷媒を削減することで熱交換器をコンパクト化できるメリットもあり、コストも、現状とほぼ同じだそうだ。
また、新興国に対しては基本特許を無償開放し、脱フロンを後押ししてゆく。

代替フロン「HFC32」単独使用に警鐘 ? オルタナ: 「志」のソーシャル・ビジネス・マガジン「オルタナ」

ただ、「HFC32」に対しては、上記のような異論もあるようだ。
ダイキンでは、「微燃性はあるが、通常の使用条件で燃えることはなく安全」としているが、ここらは、メーカーとして、どう安全対策をしたのかも含め、丁寧にごまかすことなく反論してほしいところだ。


【送料無料・代引き手数料無料】パナソニック Xシリーズ CS-X403C2-C 【壁掛け型14畳用インバーター冷暖房除湿タイプエアコン】


Panasonic CS-X223C


【10/18am9:59迄ダイヤプラチナ3倍ゴールド2倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】RAS-S36C-W【税込】 日立 【標準工事セットエアコン】ステンレス・クリーン 白くまくん HITACHI おもに12畳用(クリアホワイト) [RASS36CWセ]【返品種別A】【送料無料】


【2012年12月上旬発売】【送料無料】日立【フィルター自動お掃除機能付】 エアコン 「ステンレス・クリーン 白くまくん Sシリーズ」 RAS-S22C-W (おもに6畳) [RASS22CW]


【送料無料】 【11/上旬発売予定】 ダイキン AN40PRS-W ホワイト エアコン 「うるさら7 Rシリーズ」 (冷房時11~17畳/暖房時11~14畳)


【送料無料】 【11/上旬発売予定】 ダイキン AN22PRS-W ホワイト エアコン 「うるさら7 Rシリーズ」 (冷房時6~9畳/暖房時6~7畳)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月17日 00時36分36秒
[家電] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.