6537938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トドのつまりは・・・

トドのつまりは・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年11月15日
XML
カテゴリ:家電


DE-N5S6


10年以上使ってきた衣類乾燥機DE-N5S6だが、以前から、乾きが悪くなってきたみたいだなぁ、とは思っていたのだが、昨日、いよいよ一向に乾かなくなり、その末に、フィルター詰りのエラーで止まってしまうようになった。
ドラムは、一応廻ってはいるものの、モーターの唸りが大きくなっており、こちらも長くない気がする。

もちろん、フィルター掃除はしても状況は変わらず、以前修理の方に勧められたフィルターの水洗いもやっててみたが、それほど汚れてもいないため、フィルターの詰りが原因ではないだろう。

トーラムのブログおぼえがき: 家庭用衣類乾燥機の修理

衣類乾燥機の故障: ふもと日記

使い始めてから10年を超えているし、そろそろ買い替える時期かな、とも思ったが、このサイトの情報を読むと、修理できる可能性もありそうなので、裏板から中を開けてみた。
すると、あふれんばかりの埃の量。まずは、10年間で溜まった埃を、掃除機で吸い出してきれいにした。

すると、中の様子が見えてきて、ドラムを回す平ベルトは、ひび割れが増えているが、一応大丈夫だったものの、送風ファンを回す丸ベルトが完全に切れていることが判明。
このせいで、ドラム内に熱風が循環せず、乾かなくなったようだ。

運よく、我が家は、洗濯乾燥機BW-D9MVに買い替えたばかりで、こちらにも乾燥機能もあるため、当面それを使えばいい(衣類に皺が多くなるのが難点だが)。
衣類乾燥機の買い替えを慌てる必要はないため、まずは、部品を取り寄せ、修理をトライしてみることにする。

近くのヤマダ電機で、送風ファン用の丸ベルトを注文したら、1週間で届いた。価格は735円だった。
  • IMG_0212.JPG

早速、届いた丸ベルトを取り付け、電源を入れて、無事送風ファンが回るのが確認できたので、裏蓋を閉め、元通り洗濯乾燥機の上に設置し直した。

使ってみたら、無事、乾燥性能が復活していることが確認できた。

ちょっとしまったな、と思ったのは、ついでなのでドラム回転用の平ベルトも取り寄せて、これを機に交換してしまえばよかったな、ということ。

ただ、ドラム回転用のモーターの唸りは相変わらず大きいので、モーター自体が停まってしまう可能性も高く、こちらも心配。モーターが壊れれば、平ベルトを交換しても無駄になってしまうから、平ベルトは今のままでいいか・・・

このモーターが停まった時は、もうどうしようもないから、もちろん買い替えだな。


★☆【送料無料】≪延長保証承っております≫☆★日立 DE-N55FX-W(ピュアホワイト) 5.5kg 衣類乾燥機 『あとは着るだけ』

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月16日 00時40分29秒
[家電] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

コメント新着

naniwa48@ Re[1]:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) もにもにさん、コメントありがとうござい…
もにもに@ Re:家庭で水耕栽培が楽しめる「グリーンファーム」(03/09) 検索からこちらにきました。 この商品、追…
通りすがり@ Re:au「Smart TV Stick」のソフト更新・・・そして終了(08/14) 私も最近SMART TV STICKを購入してau mark…
naniwa48@ Re[1]:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) RC9500愛好家さん、アドバイスありがとう…
RC9500愛好家@ Re:学習リモコン「RC9500」の感想(08/20) こんにちは!RC9500の記事を検索してお邪…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

naniwa48

naniwa48


© Rakuten Group, Inc.